♪だから永遠(とわ)に 愛し合って コングラッチュレーション 幸せに
なってくれなきゃ困るぜ ベイベー 素晴らしい未来へ 愛を叫べ

song by 嵐『愛を叫べ』



ウェディングソングからのありきたりなこれ。なんて貧困な発想。
想像力も創造力も切実に足らん。知ってたけど。
定番とは言えloveて。まあいいけど、せっかくならもうちょっと粋なこと書きたかった。
せめて、ケーキもドレスも、もっと洗練されたデザインがサラッと出てくるようになれればなあ。
シンプルにしたかったけど、アラザンとか使ってもっとキラキラさせたほうがセンスの無さを誤魔化せたかな。
が、なによりも嫌になるのは、字と絵が下手くそ過ぎる。絵って言っても単純な弓矢しか描いてないくせに。溜め息。
字だって練習で書いてみる時はもうちょっとマシなのにさあ。
本番になると大きさ太さ含めことごとく失敗するのは何故。力んじゃうんだろうか。

白状すると、弓矢の、実はこれでもやり直した。
最初はもうほんと酷くて、がっつり落ち込んで、でももういいかなーって思いかけたんだけど
いやいやそれやったら今までとおんなじやん、あかんやん、って。で、作り直し。
冷凍のクッキー生地もちょうどなくなっちゃってたから、バター練るところからちゃんとやった。
そこまでやってまだこの出来だから、情けなさしかないんだけども。

失敗作も恥を忍んで晒す。それこそが練習(成長)記録の証。


左側、ほんとブッサイクだわ。歪み過ぎ。あっ、て思った時には遅かった。
スペース的に心許なかったから謎に漢字だし。鏃のハートが逆でハチエモンの唇みたいになってるし。
でも、縁の飾りは左のほうがまだマシな気がする。右はなんかボコボコ。一進一退だなあ。

あと、本当はこれも作りたかった。可愛いのこの型。エンジェル。


でもどう描いたら正解なのか全然わからん。真ん中右辺りのぷくっとなってるところは一体何なんですか。
夏頃に挑戦してみた時はなんとなくふわっとごまかしたんだけど。


画像検索散々やったけどさっぱり。難しい型買っちゃったなー、どうすりゃいいのこれ。次の課題だな。


リングに塗ったシルバーのラスターは今回初めて使いました。
ただ塗ればいいと思ってたけど、ムラになったりして案外難しい。
濃度?水分が多すぎたり少なすぎたりでも出来が変わってきそうだ。
そしてこれもパストリーゼで溶いてみたんだけど、よかったのかどうかはやっぱりわからん。

最後にもう一つ、夜中にスマホで適当に撮ったと丸分かりなほど写真うつり酷いっすね。
これでもアプリで頑張って補正してみたんですが。
立派なカメラでライティングとかちゃんとやったら、
こんなクッキーでも1割くらいはこましに見えるのかな。
でも立派なカメラなんて持ってないし、ライティングも全然わからんしな。
もっと小物とか使って「素敵に演出」もしてみたいけど、根本的にセンスないしな。
ま、元が悪いんだからどんなにごまかしてもそれなりにしかならないわね。



ところで、「こまし」って表現は大阪特有なんでしょうか。方言?
いつもよりちょっとだけまし、っていう、褒めてるようであんまり褒めてない時に使える便利な言葉です。