京都府の舞鶴市で行われている大相撲春巡業。
舞鶴市長が土俵上での挨拶中に倒れ、応急処置をするために土俵に上がった女性に対し「女性は土俵から下りてください」等のアナウンスがあった。
八角理事長は、そのアナウンスに対し「不適切な対応」だったとして謝罪した。


この様なニュースがありました。

今回は相撲好きであり、地元消防団員でもある私の見解を書きます。


まず、相撲の大前提として、想像以上に太古の昔から存在する「神事」であること。

そして、神事の多くは神聖な場所への女性の立ち入りを禁止しています。
その理由としては、女性は生理がある。神聖な場所では血は「不浄」として嫌うんですね。(この理由以外、諸説あるかも知れません)
だから立ち入りを禁止しているのです。

相撲は神事。
相撲にとって土俵は神聖な場所。

よって土俵は女人禁制なのです。
ですが、今なら「女性差別」だ問題になります。いや、実際問題になったこともあります。

ただ、土俵女人禁制って、差別じゃなくて太古の昔からの伝統や文化だと思うんです。
伝統や文化を守ることって大事じゃないですか?

大相撲って年6場所開催されて、加えて巡業等がありますが、今のところ何ら問題ないと思うんです。
長く守られてきた伝統や文化を、無駄に変える必要はないと思います。

個人的には、女性総理大臣が誕生した時も変えなくていいと思ってます。
女性総理大臣じゃなくて、女性天皇が誕生した時に考えればいいかな。神事だし。

だから、私としては今すぐに土俵女人禁制を変えることには反対です。


ですが、今回の問題です。

土俵上で倒れた人を助けようと女性が土俵に上がる。

え、これの何がいけませんか?
人命救助最優先じゃありませんか?


私は地元消防団員です。
団活動の中で心臓マッサージ等の応急措置を学ぶことがあります。
普段の生活の中で急に人が倒れたり、交通事故が起きた現場に出くわすことは誰しもゼロではありません。

万が一そんな現場に出くわした場合、一般の方よりも多少なり知識のある我々消防団員が率先して行動しなければならないのだと思っています。


私は男ですが、例えばどこか飲食店で食事中に、女子トイレから「人が倒れています!」という声が聞こえたら、おそらく現場に行くと思います。
一刻を争う事態だった場合に「男性なので女性トイレに入れません」なんて言いますか?嫌がる女性はいるかも知れませんが、そんなこと言ってる場合じゃないです!

今回もそう。
人が死ぬかも知れないのに、女人禁制なんて言ってる場合じゃない!

市長が倒れた時に一直線に土俵に上がった女性、その勇気が素晴らしかったです。


伝統や文化は大切ですが、それを守るために人が死んではいけません。
アナウンスも、「女性でも構いません!医療関係者の方は土俵に上がってください!」と言うべきでした。


ニュースでは、倒れた市長は緊急手術を受け一命を取り留め、意識もあるそうで大事に至らなくて良かったです。
適切な応急処置がとられたからでしょう。


相撲の伝統や文化は大切にずっと守っていってもらいたいです。
ですが、もう少し柔軟に考えてほしいものです。

今回のことは一つの岐路になるかも知れませんね。