安曇野では『安曇野ちひろ美術館』とあと2つくらい美術館を見に行こうかなと予定していたんですが、もの凄く気になるお店をネットで見つけていたので、最優先で予定に入れていたのが、『穂高神社』のすぐ近くにある『おもしろカフェ スプーンアート』さんでした。

旅行に来る前に安曇野にある美術館を調べていたら、観光案内の「美術館・ギャラリーリスト」を見つけ、「碌山美術館」や「ジャンセン美術館」、私の行った「ちひろ美術館」などと並んで紹介されていたので、てっきり真面目な「スプーンアート」を展示しているギャラリーのある大きめのカフェなのかと思っていたら、全く違ってました。
もちろん真面目な「スプーンアート」の作品も店外・店内含めて沢山展示されてますが、それ以上に興味を引いたのが、バカバカしいにもほどがある“仕掛け”を含めて展示物です。
結構撮ってきたので、お楽しみ下さい。


(超大作と言えるスプーンアート作品)
店内に入ると、「ウルトラマン」がお出迎え

そして、「ウルトラマン」と言えば「バルタン星人」

どちらも数ヶ月かかる大作らしく、「スプーンアート」の作品としてのレベルの高さに驚かされました。
比較的小さな作品も多数展示されていて、芸能人の方も沢山来店されているみたいです。


取敢えず席に案内されましたが、至る所に仕掛けが施されてます(笑)


マスターがメニューを持ってきてくれました

メッチャぼやけてしまいましたが、傘の内側に書かれてます

メニューも全て洒落が効いてます。
私は普通に「アイスコーヒー」を注文。
そして、運ばれてきたのは

右側のステンレスのコップが水で、左側のコップには何も入って無くて、醤油の瓶になんとアイスコーヒーが入っていて、オリーブオイルの瓶にはシロップが入ってます!
おそらく他のメニューもこんな感じのふざけた仕掛けがあるんでしょうね(笑)
自分で醤油の瓶からコップに移して、好みでオリーブオイルの瓶に入ったシロップと唯一普通のフレッシュを加える方式ですね。
「写真も動画もどんどん撮っても良いですよ」と言われたので、店内を撮りまくってきました。


2階もあって、早速上がってみました。



こんな色っぽい仕掛けも

スカートをめくると・・・
それは、自分の目で確かめに行ってください(笑)
1階はこんな感じです






動画も撮ってみました
トイレは更に凄いです!


トイレは2部屋あり、こちらは和式の部屋で


こちらが洋式です


こんな案内も

案内にあるように、本当に心臓の弱い方には不向きで、冗談が通じない方にはお薦めできないお店ですが、とにかく心の底から笑えるカフェです。
あまりに気に入ったので、最終日の予定を変えて、ランチも食べてみたいと思い、マスターにまた来ることを約束して次の目的地へ出発しました。