第23回 問題12【保険給付】難しいが捨て問題ではない。 | ケアマネ試験対策講座・エールケア共育

ケアマネ試験対策講座・エールケア共育

ケアマネ試験対策講座
合格率は約80%です。

その秘訣は
基本的な知識のインプットで点数を確実に取っていく。
個別対応で、皆さんを合格という目的地までサポートします。

皆さん

こんばんは!

エールケア共育の古賀和代です。




 

 

今日は

第23回 問題12

【保険給付】についてです。



 

 

この問題は、ちょっと難しいですね。

まだ、スタートしたばかりだから

過去問はやっていないという方もいらしゃると思いますが、

動画ではかなり詳しく話しています。


 

夏には、しっかりと理解できるように

テキストと照らし合わせて

何度も何度も見て下さい。




 

上記の内容を

生徒さん専用のライングループにお送りしました。



 

難しい問題ですが

捨て問題ではないですし

点を取る問題です。

 

 

 

 

 

ということで

本日、21時から

【ワクモク勉強会 inZoom】

 

ワクワクしながら

黙々と勉強をする。

お土産として

一問一答を作成しております。




 

 

第23回 介護支援専門員実務研修受講試験

2020(令和2)

【保険給付の費用】

 

問題12 介護給付及び予防給付に要する費用について正しいものはどれか。3つ選べ。

 

1 国の負担分は、すべての市町村について同率である。

 

2 費用の総額は、公費と保険料によりそれぞれ50%ずつ賄われる。

 

3 市町村の一般会計における負担分は、すべての市町村において同率である。

 

4 第2号被保険者の保険料負担分は、各医療保険者から各市町村に交付される。

 

5 保険料負担分の総額は、すべての市町村に係る第1号被保険者と第2号被保険者のそれぞれの見込数の総数の割合で按分される。

 

 

 

 

 

 

 

 

 





 

 

 

【解答・・・2・3・5】

 

・国の負担分 P87

・公費&保険料 P87

・市町村の負担分 P87 P7

・第2号被保険者保険料 P91

※中央法規ワークブック2021

 

 



🔸動画での解説&試験対策Pointはこちらをご覧ください。

↓↓↓

 

 

 

 

 

 

🔸文章での解説&試験対策Pointはこちらをご覧ください。

↓↓↓

第23回 問題12 保険給付の費用第23回 介護支援専門員実務研修受講試験2020(令和2)【保険給付の費用】問題12 介護給付及び予防給付に要する費用について正しいものはどれか。3つ選べ。1 国の負担分は、すべての市町村について同率である。2 費用の総額は、公費と保険料にリンクyellcare.jp










 

  

 

 

 

 

■今後の予定
🔸インスタライブ
 3/8(月) 21時~
 3/14(日)  21時~
 3/22(月)  21時~
 3/28(月)  21時~

🔸ワクモク勉強会
 3/12(金) 21時~
 3/19(金) 21時~
 3/26(金) 21時~

※3/15(月)は別スクール様の授業ですので3/14に変更致します。




エールケア共育 

古賀和代