今さらですが・・・日曜のツールド佐伯の詳細です。
ホテルが会場に近かったし、運動公園の下の近い駐車場に停めたかったので、6時くらいには着くように行ってみました。
が、一番近い駐車場はすでに満車でした。
その下の駐車場に停められたので良かったです。
次回からは、もう少し早めに行くようにしなきゃ。
開会式の時間が近づいてきたので、準備して会場に向かいました。
そして、自転車のチェックしてもらって、中に入りました。
カぺルも出店してましたよ
そして、お友達にもたくさん会えました
そして、スタートです。
このイベントは、ゼッケン番号順に100人ずつスタートするのですが・・・そんなの守れませんよね。五月雨な感じでみんな流れでスタートしましたよ( ´艸`)
楽しく走り始めて、かなりの間、ばらけないまま走りました。
やっとばらけて良かったって思ったら、なんとなく登りになってました。
登りが苦手なので、急に遅くなってしまいます。
くにくにさん、Kさん、Hさんは走り慣れていて、速いです。
合わせて頂いて申し訳なかったけど、甘えちゃいました。
キツい登りをふたつクリアして、チェックポイントの空の公園に到着しました。
その前のエイドでは、大好きなうずまきがありましたよ。
買って帰りたかったけど、買えませんでした。。。残念
空の公園の景色はほんとに素敵ですね
Lionのみんなと。。。
ここまでくるともうすぐ昼食です。
一気に下って、海沿いを走りましたよ。
しらず丼とごまだしうどんでしたよ。
かぼすが効いててとっても美味しかったです。。。だけど、ちょっと量が多かったので食べきれなかったのが残念でした
食事が終わると、次は一番の難関の鶴御崎灯台です。
いやー、キツかったですよ
途中で左のふくらはぎが攣ってきました。ツーランを飲みました。
下ってきてる方があと少しとか声を掛けてくれて、頑張れましたよ。
もう登るのやめたいなって思ったけど、去年食べられなかった揚げパンを絶対に食べたかったので、頑張りましたよ
そして、なんとか登り切りました。っていうかせっかく登って最後は下ってゴールでした。
きなこ揚げパンを頂きました。
もう最高に美味しかったですよ
ほんとに頑張って良かったです。
来年はもう少しラクに登りたいと思いました。
下る途中で・・・
少し海沿いを走って、エイドで『あつめし』を頂きました。
お茶漬けにもしてもらえましたが、私は普通に頂きました。
もうお腹いっぱいでしたよ。
ここに来るまでに今度は右のふくらはぎが攣り、足首まで攣りました。
エアーサロンパスをお借りして、またもやツーランを飲みました。
あと、ゴールまで14kmなのでなんとかなるかなと思いつつ頑張りました。
そして、なんとかゴールしました。
ずっと食べてたし、コーラを飲んでました( ´艸`)
ゴールは、5人で一緒にゴールしました
キツかったけど、とっても楽しい102kmでした。
みなさんありがとうございましたm(__)m
スタッフのみなさま、沿道で応援してくれたみなさま、ありがとうございました
参加されたみなさま、お疲れさまでした。
また来年も参加したいと思います。
↓にほんブログ村のランキングに参加中です!どれかクリックして応援お願いします(*^_^*)
↓こちらもクリックして応援お願いします(*^_^*)
人気ブログランキング