今日は、自走で糸島まで牡蠣を食べに行きました音譜

と言っても、長距離(私たちにとってだけど(^^ゞ)は久々なのでかなり心配でした。

特にようくんは腰の痛みが出てから全然走れてないので・・・

だけど、糸島だから平坦なので大丈夫かなって感じでガーミン1000Jに案内してもらったのですが、通ったことないような坂道でショートカットしたりさせられたりして結構大変でしたガーン

とりあえず何とか二見ヶ浦に到着しましたビックリマーク



DSC_0149.JPG



DSC_0152.JPG

DSC_0154.JPG





そこから、牡蠣小屋目指して走ります。

途中でようくんがハンガーノック気味になって脚が回らなくなりました。

先に並んでてと言うので、先にひとりで岐志に向かいます。

一番好きな『のぶりん』に到着すると団体客が入ってて満席とのこと。

だけど20分くらいで空くというので、待つことにしました。


DSC_0155.JPG

DSC_0156.JPG

DSC_0157.JPG

DSC_0161.JPG

ほたては、社長の奥様からサービスして頂きましたよニコニコ

ありがとうございましたm(__)m


DSC_0158.JPG

DSC_0160.JPG

生しらす丼と牡蠣めしも注文しました。

牡蠣はもちろん、どちらもとっても美味しかったですグッド!


牡蠣は、チーズとマヨネーズで焼いて、しょうゆを少したらすのが好きです( ´艸`)


DSC_0169.JPG


2015-12-20_20.47.50.jpg

2015-12-20_20.49.05.jpg

先シーズンは1度しか行けなかったので、今シーズンは何度か行きたいと思っています音譜


牡蠣で満足した後は、気になってたお店へ。

スコーン専門店のキナフクさんです!!


DSC_0176.JPG

DSC_0173.JPG

DSC_0171.JPG

DSC_0175.JPG


イートインスペースでサービスのペタニコーヒーと一緒に頂きましたよ。

うわさに聞いてた通り、スコーンなのにパサパサしてなくてしっとりしててとっても美味しいです合格

私もスコーン好きであのパサパサじゃなければ・・・って思ってたのでこれは感動ものでしたよグッド!

ふたりともかなり気に入ったので、持ち帰りも珈琲と一緒に買いましたよ。

このためにバッグを背負ってきましたもん( ´艸`)




DSC_0178.JPG

DSC_0179.JPG


これだけ持って帰りましたよ。

オーナーご夫妻もとっても可愛くて素敵で癒されますよぉラブラブ

糸島に行ったらまた伺いたいと思いますニコニコ


帰りにようくんの腿が攣りかけて、小戸公園で休憩しました。


DSC_0177.JPG

帰れるのか心配でしたが、なんとか家まで辿り着けましたショック!

100kmも走ってないのにふたりして腿が痛くて・・・どんだけダメダメなんだって感じですねしょぼん

こんな感じで200km走れる自信は全くありませんが、挑戦できるならしてみようかな。。。



↓にほんブログ村のランキングに参加中です!どれかクリックして応援お願いします(*^_^*)

にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村
にほんブログ村 自転車ブログ 夫婦サイクリストへ
にほんブログ村
にほんブログ村 自転車ブログ 女性サイクリストへ
にほんブログ村


↓こちらもクリックして応援お願いします(*^_^*)
人気ブログランキングへ
人気ブログランキング