昨日のライドの詳細です。

昨日は、Sさんと3人で走りましたよ!!

ようくんはまだ長距離が厳しいので、筑前町の『みなみの里』まで車載してそこからのスタートでした。

いきなり登りなのでキツかったですが、なんとか登りきりましたよグッド!


まずは、秋月に向かいます。



PicsArt_1428763944341.jpg


PicsArt_1428842571484.jpg


桜はもうほとんど散ってしまってましたが、残ってる木が少しだけありました。


DSC_7284.JPG


ここから、裏の方に抜けてみましたよ。

初めて通る道です。

すると、秋月八幡宮がありましたよ。


DSC_7285.JPG


御朱印と思いましたが、誰もいなくて・・・断念しました。


そこから、江川ダムに行く?とか話もありましたが、遠慮しましたにひひ

そして、本日の目的のひとつ・・・ずっと行きたかったお店でランチです。

『まぁぼや』さんです音譜

着いたら、ちょうど席が空いてて、ラッキーでした。



2015-04-11_23.47.32.jpg

DSC_7287.JPG

DSC_7295.JPG

DSC_7290.JPG

Sさんは、坦々麺とライスに杏仁豆腐にしました。

私たちは、麻婆豆腐にミニ坦々麺を付けて杏仁豆腐を付けました。ライスも付いてますよ得意げ

うわさ通り、美味しかったですグッド!
また、行きたいです。
ローディさん8名もいらっしゃいましたよ。

熊本から来られたのかな?って感じでした。


お腹が満足して、寺内ダムへ行ってみようってことになりました。

以前、江川ダムに行った時にそれほど登りがなかったので大丈夫と思ったのですが、逆から登ると結構大変でした。

ようくんは本当にきつそうでした。

だって、ほとんど走れていませんから・・・仕方ないです。


DSC_7300.JPG

DSC_7301.JPG



きつかったけど、ダムカードももらいましたし、満足でしたよチョキ


そこから、ふたつめの目的へ。


Sさんのお薦めの朝倉の『菓蔵屋』さんにお邪魔しましたラブラブ

お店には、美味しそうな和菓子や洋菓子がたくさん並んでいましたよ。

私が一番気になったのは、三奈木砂糖です。次行ったら買いたいと思います。

イートインスペースもあって、ほうじ茶もサービスで頂けます。

ゆっくりできるし、休憩に最高ですよ合格


DSC_7314.JPG

DSC_7312.JPG

DSC_7311.JPG


Sさんは、ロールケーキとどら焼き、ようくんはミルクプリンと苺大福、

私は、プリン(朝倉の午後三時)とみかん(せとか)大福にしましたよニコニコ

抹茶のかりんと三奈木をサービスで頂きましたよチョキ

お店の方も感じが良くて、また行きたいって思える素敵なお店でした。

ここから、みなみの里まではまた少し登りがあります。

最後はかなり疲れて必死でしたが、なんとか到着しましたよ。


大満足のグルメポタでしたクラッカー

(Sさんは速いのに私たちに合わせてくれて申し訳ないです!)

だけど、おかげでとっても楽しく走れました音譜

結構向かい風が強かったのですが、必死でくっついて走りました。

おかげでかなりラクでしたよチョキ

今日は、それが一番分かったかもしれないですニコニコ

次もまたよろしくお願いしますねパー


これから、走りまくらないとって感じですね。
ここままでは、G.W.のしまなみは厳しいのかなぁシラー


↓にほんブログ村のランキングに参加中です!どれかクリックして応援お願いします(*^_^*)

にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村
にほんブログ村 自転車ブログ 夫婦サイクリストへ
にほんブログ村
にほんブログ村 自転車ブログ 女性サイクリストへ
にほんブログ村


↓こちらもクリックして応援お願いします(*^_^*)
人気ブログランキングへ
人気ブログランキング