昨日の阿蘇ライドの詳細です。


昨日は、ピングイーノのともちゃんと3人で走りました音譜

というのもようくんの仕事の都合で土日の休みがこの時期はほとんど取れない感じで走れる日がこの日しかなかったのです。

本当は英彦山の応援にも行きたかったし、BBQライドも楽しそうで参加したいと思ったんですけどねぇ・・・

実は、ツールドしものせきもお休みを頂いて参加することになってるのですかお


昨日は、8時に『はな阿蘇美』集合でした。

熊本ICで降りて57号線を走ってる時は晴れていたのだけど・・・

内牧に近づくとかなり曇ってます。天気予報もかなり微妙で、走るかちょっと悩みましたシラー


かず&ようくんの自転車生活


かず&ようくんの自転車生活


だけど、とりあえず登ってだめならすぐに降りようってことで、ラピュタに向けて出発しましたビックリマーク


そして、今回は迷わずすぐに登り始めましたよチョキ


かず&ようくんの自転車生活
かず&ようくんの自転車生活

かず&ようくんの自転車生活


途中から暑いくらい天気も良くなってきましたチョキ

これで私たちが雨男と雨女じゃないって証明できたかな?

そうそう今回は、1度も止まらず登りきれましたよ。

ともちゃんがいたので頑張れましたチョキ

ありがとうラブラブ


かず&ようくんの自転車生活

かず&ようくんの自転車生活

かず&ようくんの自転車生活


今日は、バイクの方がたくさんいらっしゃいました。

写真も撮って頂きました!

ありがとうございましたm(__)m


かず&ようくんの自転車生活

かず&ようくんの自転車生活

かず&ようくんの自転車生活-20130922_092955(0).jpg

かず&ようくんの自転車生活-20130922_092917.jpg


かず&ようくんの自転車生活-20130922_092836.jpg


今回は前回よりもアルテ効果もあり、気温も前回よりは低かったしラクに登れました合格

距離も短く感じましたよにひひ

大満足でしたニコニコ

また登りたいって思いますラブラブ

まぁノロノロゆっくり登るのでそれほどきつくないってだけなんですけどねえっ

テレビの取材なんかもしてましたよビックリマーク


かず&ようくんの自転車生活

そして、兜岩展望台へ。

同じポーズ。

芸がなくてスミマセン(^^ゞ


かず&ようくんの自転車生活-20130922_095657.jpg


そこから、ワッキーさんお薦めのマゼノミステリーロードを初めて下りました。


かず&ようくんの自転車生活

かず&ようくんの自転車生活

かず&ようくんの自転車生活


とってもきれいで走りやすかったです。

少し登ったりもするのだけど、私のホイールは優秀なのでかなりラクにほとんど回さず登れるんです。

マジで楽しすぎました音譜


昼食は、『吾亦紅』さんでそぼを頂きました。


かず&ようくんの自転車生活-20130922_112950.jpg


ここは、10年ほど前に行ったことがあり、ずっと年賀状などが届いてます。

今回は、鈴蘭膳を頂きました。

お品書きは、
 食前酒、根わさび、ざるそば、とろろそば、サラダそば、そばがゆ、葛とうふ、小鉢(焼きナス)、漬物、そしてデザートはそばシャーベットでした。
ほんとに美味しくてお腹いっぱいになり大満足でしたグッド!


かず&ようくんの自転車生活-20130922_105143.jpg

かず&ようくんの自転車生活-20130922_105451.jpg

かず&ようくんの自転車生活-20130922_110434.jpg

かず&ようくんの自転車生活-20130922_112204.jpg

かず&ようくんの自転車生活


そして、すぐに『茶のこ』さんへ。

ともちゃんは今回が初なのでかなりテンション上がってましたよ。


かず&ようくんの自転車生活-20130922_114046.jpg

かず&ようくんの自転車生活-20130922_115930.jpg

かず&ようくんの自転車生活-20130922_115937.jpg

かず&ようくんの自転車生活


いつ来ても落ち着ける素敵な空間です。

ここに住みたいねって話をしたり・・・のんびりしました。
マスターと少しお話して、大観峰に向かうのでどの道を走れば良いかを教えてもらい、そば街道の道を登ることにしました。

以前車で走った時は、道幅が狭くて大丈夫かなって思ったのですが、とっても走りやすくて景色もきれいで楽しく走れました音譜


かず&ようくんの自転車生活

かず&ようくんの自転車生活

かず&ようくんの自転車生活-20130922_125015.jpg

かず&ようくんの自転車生活


そして、大観峰に到着しました!!

これまでで一番混んでましたショック!


かず&ようくんの自転車生活

かず&ようくんの自転車生活

かず&ようくんの自転車生活

かず&ようくんの自転車生活-20130922_135958.jpg


やはり雄大な阿蘇はここからの眺めが一番ですね!!
そこからは、一気に坂を下って、はな阿蘇美に着きましたクラッカー


かず&ようくんの自転車生活


お疲れ様でした~合格


とっても楽しいライドでしたグッド!

また同じ道を走りたいと思いました。

アルテに換えて初の阿蘇だったんですが、長い長い下りもブレーキがとってもラクで下ハンでなくても全然大丈夫でしたよチョキ

もっと下りたかったぁべーっだ!

楽しく走れたのは半分はアルテのお蔭だったかもしれませんね。


また阿蘇を走りたいです。

しものせきまでロングは走れないけど、とりあえず完走だけはしたいなぁ。

なんとかなるかな???

今回も長々とすみません。。。



↓にほんブログ村のランキングに参加中です!どれかクリックして応援お願いします(*^_^*)

にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村
にほんブログ村 自転車ブログ 夫婦サイクリストへ
にほんブログ村
にほんブログ村 自転車ブログ 女性サイクリストへ
にほんブログ村


↓こちらもクリックして応援お願いします(*^_^*)
人気ブログランキングへ
人気ブログランキング