今日は、秋月の桜を観たくて朝から走りました。
ルートは、家→福岡空港→太宰府→みなみの里→江川ダム→秋月 でした。
まずは、福岡空港。
着陸を待ってたけどなかなか来なくて時間がもったいなかったなぁ。
太宰府横を通って、筑前方面に行きました。
太宰府で桜がきれいだったのでまたしても撮影会

そして、国立博物館の横を登って、筑前町のみなみの里に到着。
すると、可愛いわんちゃんが・・・慣れてます!
ここでは、素敵なアンカーに乗ったローディのカップルさんと遭遇しましたよ。
でも、人見知りなので声を掛けたりは出来ませんでした(^^ゞ
そして、2年前に横から坂を見て絶対にムリと断念した江川ダムへ。
思ったより全然ラクでした
横から見ると結構すごい登りに見えるけど実際に走るとそうでもないってことですね。
前を見て、諦めたりテンション下げるのはやめなきゃって思いました
↓これを見て前回は諦めたんです。わかりますか?
とにかくリベンジできてとっても嬉しくてここからは笑いながら走ってました
そして、下りを楽しく一気に降りて、秋月へ。
桜の時期の秋月は車がいっぱいなので、自転車で良かったってほんと思います。
目的地の美味しいパン屋さん『月の峠』もすごい行列が出来てました。
カレーパンとクリームパンとチーズパンとこの時期限定のバターロールとコーヒー牛乳を持って秋月中学校に行って食べました
やっぱりカレーパンは最高でした
島根の木次ミルクコーヒーももちろん美味しかったですよ
そして、桜を満喫しながら杉の馬場通りを通って帰りました
今年は秋月も桜が早かったみたいです。
だいぶ散ってました
帰りは近所の多々良川の遊歩道を通って帰りました。
ここにも桜がかなり咲いてて綺麗でした
今日もとっても楽しいライドが出来ました
最近結構頑張っているので、坂もなんとかクリアできました。
結構脚にはきてますが・・・明日会社行けるかな(^^ゞ
来週もどこかに走れたら良いなぁ
本日の走行距離:103km
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
↓こちらもクリックして応援お願いします(*^_^*)
人気ブログランキング