とっても素敵な私設エイドを出発して、あと少し頑張れば昼食ってことでなんとか頑張りました。
実は、前の週の佐伯の疲れもあったのか、脚はパンパンでしかもサドルの痛みも出たりしてかなりきつかったのです。
でもすぐにエイドに到着~
昼食はとっても楽しみにしていた、角煮まんじゅうとそば(温かいor冷たいどちらか選択可)でした
(写真が残念すぎる~)
噂に聞いてたとおり、角煮まんじゅうはかなり美味しかったですよ
まだ食べたかったなぁ。
美味しく頂いたあとは、残り40km頑張るぞーってことでスタートしました。
だけど・・・ちょっと登りがあり、それを抜けるとダムを超えて川沿いをずっと走ります。
とにかく走りやすいのです。しかも、当然かもしれないけど曲がったり、直進だったり迷いそうなポイントにはしっかり係の方が立っててくれて、しっかり誘導してくれます。
車に止まってもらい、優先的に進ませてくれたりしてほんとに安心して走れました
そして、最後のエイド菊川に着きました
そうめんとおにぎりを頂きました。
ここのエイドは川沿いのきれいに整備された公園で、とっても素敵なところでした。
それなのに、写真を撮るのを忘れてました。かなり疲れがきてたと思います。
ここから残り20kmでゴールと思えばなんとか頑張れました。
だけど・・・最後の最後にとってもきつい登りが待っていました
登りの頂上付近には、スタッフの方がいらして、あと少し!頑張れ!これで最後!などと一生懸命応援してくださったので、なんとか登りきることができました
そこからは、ほんとに爽快な下りで・・・楽しく走れました。
そして、予定では16時くらいになると思っていたのに15時前にゴールすることが出来ました
ゴールしたら、すぐに名前入りの完走証を頂きました。これはかなり感動しました!!!
そして、楽しみにしていたふぐ鍋も食べることが出来ましたよ!
一緒にコーラもご馳走になりました
それから、表彰式があり、いろんな賞が表彰されました。
対象者がいなくてその辺の方がもらえたりして、楽しかったです
私もベストスマイル賞を頂きました
チームのひろまみさんもブルーライン賞を頂きましたよ
ひろまみさんは女子の1位だったんですよ。
彼女はほんとに速くて・・・色々と速く走る技術を教えてもらいたいなーって思います。
『ツール・ド しものせき』は今回初めての参加でした。
(2年前は申し込んでたけど雨でDNS)
ほんとにこんなに人気があるのも納得です
全てが完璧なイベントでした。
一般道を走るのに危険だと感じることはなく、ほとんど止まることもなく楽しく走れました
スタッフのみなさま、警察&警備のみなさま、応援してくださった地元のみなさま、本当にありがとうございました。おかげで楽しい時間を過ごせて、素敵な思い出になりました
また来年も参加したいと思います。
参加されたみなさまお疲れ様でした
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
↓こちらもクリックして応援お願いします(*^_^*)
人気ブログランキング