本当は猫峠まで走ろうと思っていたのだけど、脚が攣りそうだったのでこっちを選択しました。
先週は残業が多くてかなり疲れていたので起きて走るのでいっぱいいっぱいでした。
ということで今日は佐伯に向けたロングしないとまずいんじゃないかと走るつもりでしたが・・・
午後から雨の予報だし、志賀島に応援に行きたいと思ってたし、なんだか気がのらなくて。
結局6時過ぎにようくんひとりで芦屋の方まで走りに行きました。
私はというと疲れてて起きようと思ってましたが、ようくんが帰ってくるまで爆睡してました
ということで志賀島の応援にも行けず
会いたかった方々にも会えず残念でした
昨日の鳴淵ダムライドですが・・・
毎回そうなんだけど行きも帰りも向かい風でした(>_<)
だけど、昨日は以前ほど向かい風がつらいって思わなかったなぁ。
きっと風が弱かったのかな?
まぁ坂も少しずつラクに登れるようにはなってるのでこれからもたくさん登るしかないですね
と言っても佐伯の160kmは完走する自信が全くないです。
来週からはロングを走らないと本当にまずいです。
今日100kmくらい走ってきたようくんが休憩しなかったからかなりきつかったって言ってたもんなぁ。
もう1カ月くらいですからね
1回目はかなりきつかったけど・・・
2回目はちょっとラクでしたよ!
いつも写真って私のばかりしかないんですよね。
私は走りながら写真を撮れないので・・・そのうちハンドルなどにスマホを固定できるようにしようかな?なんて思っています。
片手で走るのが怪しいのにちょっと危険すぎますかねぇ?
普通のデジカメを首からぶら下げたら良いのかな?
それから今の悩みです。
下りを下ハンで走るようになったらラクにブレーキがかかるのでスピードを落とし過ぎてしまいます。
別にスピードが怖い訳ではないんだけど・・・カーブなんかでは止まるんじゃない?ってくらい落としてしまrってます。これじゃあ困りますよね。ちょっと練習しなきゃ・・・
あと、交通量がそれなりにある道路を走る時ってかなりビビリながら走っています。
なぜかというと最近、車を運転する人って全く確認せずに出てきたりする人が多いような気がして。
なんか信用できないのです。
いつかそういう人にぶつけられるんじゃないかな?って思ってしまうのです。
そんなんじゃ楽しく走れませんよね?
だから車の少ない山とか車の少ない田舎の道を走るのが好きです。
どんな道でもスムーズに走れるようになりたいです。
このビビリな性格を治せたらなぁって思います
みなさんは怖いとかってことは考えずに走っているのでしょうか?
【本日の走行データ】
走行距離:43.36km
走行時間:125.11M
平均時速:20.8km/h
最高時速:44.2km/h
平均ケイデンス:68
平均心拍:139
最高心拍:160
↓にほんブログ村のランキングに参加中です!どれかクリックして応援お願いします(*^_^*)
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
↓こちらもクリックして応援お願いします(*^_^*)
人気ブログランキング