今日は、ようくんの実家の宗像まで走ろう!と昨日から決めていました。
ようくんは、久しぶりのロング?ライドなのでかなり楽しみにしていたようです。
私はというと・・・実は昨日のライドでもサドルの痛みがでて結構辛かったのでかなり不安でした。
いつものように朝からお腹壊してしまうし・・・・(>_<)
準備して9時半過ぎに出発しました。
旧3号線を抜けて、福間海岸を抜けて・・・とここで事件!
昨日の疲れと軽い向かい風とサドルの痛みが辛くて全くスピードがでないし・・・ようくんを待たせてしまって、「どうしたん?」と聞かれ、不機嫌そうに「痛い!」と答えた私。
今日のライドをとっても楽しみにしていた彼には、とにかく遅いし、不機嫌にぶーたれてる私が許せなかったようで、「じゃあもう帰るよ」とキレてしまい、引き返して消えて行きました。
私は意味が分からず、とりあえず目的の実家まではそんなに遠くないのでひとりで向かうことにしました。
途中で休憩しながら写真を撮ったりしてゆっくり走りました。
恋の浦の近く
道の駅むなかたの川向かい
実家の近くの農道
ここまで来て、休憩した時にボトルを忘れてきたことに気付きました(>_<)
ひとりで走ってきっとテンパってたんでしょうね(^_^;)
とりあえず、ようくんの実家に向かいました。
すると、ようくんが先に着いてました
それから車でボトルを探しに行ってみたけど、見当たりませんでした。
誰か持ち帰ったんですかねぇ???
また買わなくちゃ・・・
義母と昼食を食べて、しばらくしてから帰りました。
帰りは、ポタナビに登録してた道で帰りました。
ちょっと上りもあり、今の私にはかなりきつくてほんとにどんだけ弱くなったんだって悲しくなりましたが、道は車も少なくてとっても走りやすかったです。
これからも、日曜はこの道を走って、実家に行くようにしようかなと思います。
練習も兼ねられるし、ガソリン節約にもなるので
途中、古賀SAに寄って巨峰ソフトを食べました。
美味しかったぁ・・・だけどかなり浮いた存在のふたりでしたけどね
ポタナビは、近辺の情報を案内するモードにしたまま電源を入れっぱなしにしてたので、家に着く前に電池が切れてしまいました
走らない時は切らないといけなかったみたい
だけど、しっかり案内(音声とかではなくルートを黄色表示)してくれるのでかなり使えるって実感できましたよ(^^)v
本日のルート(切れてるけど)
昨日からのサドルの痛みは、きっと1カ月も走ってなくて、サドルに当たる部分の皮や骨が柔になってしまってるからのようで体重がかかると痛みが出ました。
今日の帰りの後半にはもうだいぶ慣れてきましたが、それでも痛みはあったので手で支えてなるべくサドルに体重をかけないように走りました。
なので、帰ってお風呂に入ったら手の平の支える部分が真っ赤になってました(^^ゞ
しばらくはクリームを塗るようにしようかな。
今日は、楽しみにしてたようくんに嫌な思いをさせて申し訳なかったです
と言っても、久々で完全に脚が昔に戻ってしまってて、とても楽しめる余裕がなかった私。
しっかり山も走って脚を作って楽しく走れるようになりたいと思いました。
あー身体は正直ですよねぇ・・・サボれませんね!
【本日の走行データ】
走行距離:63.07km
走行時間:167.04M
平均時速:22.7km/h
最高時速:45.2km/h
平均ケイデンス:73
平均心拍:147
最高心拍:170
↓にほんブログ村のランキングに参加中です!どれかクリックして応援お願いします(*^_^*)
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
↓こちらもクリックして応援お願いします(*^_^*)
人気ブログランキング