先週の木曜日は急遽午後休を頂いて、ひとりでポタしてパン屋さんのはしごなどをしてきました
っていうのが、パイオニアのポタナビのモニターが当たったのですが、レポートの提出期限が4/22だったのです
(いつもぎりぎりにならないと動かない駄目な性格です)
週末に走って提出すればOKって思っていたけど、天気予報が土日どちらも雨
しかも大雨とか・・・(>_<)
金曜日に飲み会が入っていたので、その日しかないと午後から帰ってひとりでポタしてきたんです。
ひとりで走るのは久々。クロスで走るのも久々。
だけど、自由に走れるって楽しいですね
好きなところで止まって写真を撮って、急に道を変えることも全然OKだし・・・
まず、帰ってルートを取り込みました。
画面を確認して・・・
ちょっと気になった点として・・・ナビ画面の地図のスケール、50mの次が200mなんですよねぇ。
100mがあればとっても良いと思うのですがソフトアップデートとかで対応できないのかなぁ?
とりあえず、ナビの画面で走り出してみました。
目的地は箱崎のナガタパン。
国道3号線の歩道を走って行きましたが、名島橋は補修中で通れず。そこだけ道路を走りました。
ルートを外れてしまったので、引き返してルートに戻りました。
普通のナビのように強制的に戻してくれるってことはないです。
ただ外れてるってことはわかるので、戻れますよ。
箱崎の商店街には色々なお店があって覗いてみたいってお店もいくつかありました。
だけど今日は我慢して、きれいな花が咲いてる木があったので撮影だけしました。
そして、ナガタパンに到着。
クリームパンをお店で頂き、無料サービスのコーヒーも初めて飲みましたが、美味しかったです
そして、帰りはパンストックに寄り、バケットなどを少し買いました。
混んでいないパンストックって初めてだったです。
メープルシロップがかなり気になったのだけど、コストコで3つ買ったばかりなので諦めました。
パンストックからは、違う道で帰りました。
多々良川の遊歩道を走って帰ったけど、途中で雨が降り出しました。
ここからは、濡れたくないし、道路に出て頑張って回して走りました。
気付けば、30km/hとかで走ってました。
無事に帰って、PCで専用WEBページからルートなどを確認してみました。
昨日も書いたようにGPSで取得するスピードは、キャットアイとほぼ同じなので問題なくチェックできます。
このポタナビ、かなり使えるアイテムってことはわかりましたよ
2回走ってみて、ほんとにいろんな機能に感動しました
次はまた新しい機能を使えるようになりたいと思います。
ということで、今日は義父のお見舞いなどに行き、走れなかったのでようくんが自転車のメンテをしっかりやってくれて、一緒にポタナビをキャサリンに移してくれましたよ
ホイールに取り付けられるマグネットは注文中です。それは付けば完璧です
こんな感じになりましたよ
次回走るのが楽しみで~す
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
↓こちらもクリックして応援お願いします(*^_^*)
人気ブログランキング