昨日は、『天草サイクルマラソン』でした。

前日から天気予報は微妙な感じで・・・起きると霧雨が降ってました。

気持ちは完全に走らない方向でしたが・・・とりあえず着替えて準備はしました。

そして、会場に到着して・・・えちゅこさん&息子さんやちょびさんなどにお会いしてみんな走られる感じで・・・走りましょうって言われ、雨もそれほど強くなかったのでスタートすることにしましたビックリマーク
ひろまみさんが言うようにどっちにしても後悔するんなら走った方が良いですもんね(^^ゞ


ピングイーノのみんなで記念撮影!

かず&ようくんの自転車生活

(写真:小梅さん提供)


かず&ようくんの自転車生活
ちょびさんと

かず&ようくんの自転車生活

(写真:小梅さん提供)

スタートはピングイーノのみんなとちょびさんと並んで走り始めました。

小梅さん、ともちゃん、えちゅこさんが送り出してくれて頑張ろう!!!ってテンションは上がりましたアップ

走り出すと、ちょっと雨が強くなってきました。

だけど、ちょびさんとお話ししながら走り、それほど気にならなくなってました。

そしてすぐに上り坂になり、ピングイーノのみんなは消えてしまいました(>_<)

ちょびさんはとても速い方(壱岐の大会で表彰台に上ってるのです!)なのに上りが超遅い私を待って一緒に走ってくれました。

私遅いので先に行ってくださいね~って言っても待っててくれましたしょぼん
結局最後まで付き合せてしまいましたかお
(ごめんね。でも楽しく走れてありがたかったです!!!)

天草の大会って海岸線を風と戦いながら走るってイメージだったのですが、かなりアップダウンがありました。

ちょっと舐めてました(-_-;)

135kmだし、なんとかなるだろうって少し甘く考えていたけど、全然甘くなくて・・・きつかったです。

おまけにサイコン表示してくれないしショック!

(第1エイドで直しました!)

第1エイドでは、romanさんとお会いしました!だけど・・・サイコンが表示されずテンパってて挨拶しただけでお話することもできませんでした。残念でした。。。ほんとに失礼しましたm(__)m


第1エイド手前は、pingさんお薦めの素敵な海岸線を走りました。晴れてたらもっときれいだったんだろうなって思いつつ走ってたけど、ちょびさん&ようくん&しゃりんかんの方たちの列車から千切れてしまいましたしょぼん

わっーやべー!!と必死でしたが、向かい風でスピードが全くでません(>_<)

そこで私を追い越した男性がいて・・・思わず飛び乗りましたビックリマークべーっだ!

結局エイドまで引いてもらいました。ちょっと坂もありましたが、離されないように必死で付きましたよ。

おかげでそれほど遅れませんでした。

オレンジのウィンドブレーカーのお兄さんありがとうございました。お礼も言えずすみませんm(__)m


お菓子やお水を頂き、サイコンを直してエイドをスタートしました。

すぐに、ハイヤ大橋を渡りました。ここで雨が降ってなくてよかったぁ。

かなり大きな橋で、海を見渡せてここも天気が良ければもっと・・・って感じでした(^^ゞ

晴れた日に走りに来たいってマジで思いました!

そして、ちょびさんから教会や海上コテージなどを案内してもらいながら走り、ちょっと上りなどもありつつ第2エイド(昼食)に到着しました!

豚汁とおにぎりを頂きましたよ。美味しかったです!


かず&ようくんの自転車生活


第2エイドの後は、上りがいくつかあるって聞いててちょっとビビリながらでしたが、なんとか大丈夫でした。

それよりきつかったのは、海岸沿いの向かい風でした。

必死で回しても20km/hくらいしか出ません(-_-;)

私にしては、いつも以上に必死に回したつもりですがみんなにはついて行けず・・・ガーン

途中、ちょびさんが一番良い夕陽が見れるという場所に案内してくれて少し寄りました。

いつか泊まりたいと思ってる5足のくつのすぐ近くでした。

遅れてるのに、寄り道して・・・みなさんごめんなさいm(__)m


かず&ようくんの自転車生活

かず&ようくんの自転車生活


そして、海岸線をひどい向かい風の中何も考えられず走りました。

少しだけ列車になったりもしたけど、それ以外はほぼようくんが牽いてくれました。

きっと、ちょびさんの方が速いのだけど、男として牽いてもらう訳にはいかず頑張ったんだと思いますべーっだ!

ありがとうねm(__)m


そしてようやく第3エイドに着き、バナナやお菓子を食べて・・・

あと、30km頑張ろうってことで走り出しました。

市街地に入るって聞いてたのでアップダウンはないのかなって思ったけど、それほど甘くはなく少しアップダウンがありました。

そして雨が降りだしてきて、ひたすら海岸線を走ったあと、ようやく市街地に入りました。

なんとなく見覚えのある景色(宿泊したホテル)で安心して、あと10kmくらいかなと回し続けました。

普通の道を走る時はだいたい歌いながら走っていて、坂を上っている時は、「わっしょい」とか「よいしょ」とか「がんばれ」とか言いながら走ってます。この時は・・・ちょびさんからゴールしたら、ぜんざいがあるよーと言われて・・・ちょっとテンションが上がり、そこからは「ぜんざいぜんざい」と言いながら走ってました(^^ゞ


そして、なんとかゴールすることが出来ました!

ゴールではかーぼんさんが誘導されてました。(お疲れ様でしたm(__)m)


そして、ゴールにはピングイーノのみんなが待っていてくれましたラブラブ

ゴールでみんなが揃って待っているのを見た時はほんとに嬉しかったですニコニコ

いつもいつも待たせるばかりの私たちで本当に申し訳ないですm(__)m

寒い中ありがとうございましたラブラブ!

かず&ようくんの自転車生活

(写真:小梅さん提供)

かず&ようくんの自転車生活

(写真:ワッキーさん提供)

ゴールしたら・・・ぜんざいに一目散に走った私でした。
ゴール前はぜんざいしか頭になかったのです。みなさま失礼しました(^^ゞ

かず&ようくんの自転車生活


念願のぜんざい!万歳!(^^ゞ


ピングイーノ・・・速い方は1時間半以上前にゴールされていたみたいです。

みなさん速過ぎます!

私が遅過ぎるんですが・・・坂に強くて重いギアで軽々回すちょびさんに坂はどうすればって聞いてみたらたくさん走るしかないって言われました。そしてなるべく他の人と走った方が強くなれるって言われました。

そうなんです!今回はちょびさんとご一緒でいつもよりかなり必死に走ったんですよ。

なので、いつものように最後にガンガン走れるって状態にはならなかったです叫び

やっぱりこれまでは温存していたんだなぁって実感しました(>_<)

当日すでに脚にかなりきてまして・・・今日は全身かなりヘロヘロでした。

これからは、必死で毎回ヘロヘロになるくらい頑張って坂も速くなれるように練習しようと思いました。


参加されたみなさま、お疲れ様でした!!!

ピングイーノのみなさん、本当にありがとうございましたラブラブ
ちょびさん、遅い私に付き合ってくれてありがとうございましたラブラブ

おかげで今回何か掴めたような気がしました!

romanさん、ほんの一瞬しかお会いできず残念でした。

きゃらさんのダンナさまにもお会いしたかったのですがお会いできませんでした。残念でした。

次のイベントできゃらさんも一緒にお会いできるのを楽しみにしています音譜

そして、ツイートやfacebookで応援してくださった方もありがとうございましたニコニコ

それから・・・スタッフやボランティアのみなさま、雨の中ありがとうございました。

解散した後は、ちょびさんお薦めのホテルアレグリアの温泉に入ってサッパリしましたよ!

気持ちよかったです温泉

そして、夕食は自転車旦那さん&ひろまみさんをお誘いして、入船ってお店で鯛釜飯と海老の天ぷらの定食を食べました。

ようくんは、海老天丼でした。

釜飯、貝汁がとっても美味しかったですよ。

せっかくここまで来たんだし食べて帰りたいと思い、ちょっと強引にお誘いして申し訳なかったですシラー


かず&ようくんの自転車生活

かず&ようくんの自転車生活


なんだか写真が美味しそうに見えなくてかなり残念です。

お腹いっぱいになりました!

今回またしても雨で最後は辛かったけど走ってよかったです。

自分達の予定時間よりはだいぶ早くゴールできたんです。これでも(^^ゞ
これからはもう少し普段走る時も必死に走るつもりですパンチ!
次のイベントまで頑張ります!!!
(テンションの上がるブツも本日届きましたし・・・(^_^;))


↓にほんブログ村のランキングに参加中です!どれかクリックして応援お願いします(*^_^*)


にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村
にほんブログ村 自転車ブログ 夫婦サイクリストへ
にほんブログ村
にほんブログ村 自転車ブログ 女性サイクリストへ
にほんブログ村


↓こちらもクリックして応援お願いします(*^_^*)
人気ブログランキングへ
人気ブログランキング