昨日は、私たちの初参加イベントのツールド国東(Aコース)でした!
とりあえず受付は前日に済ませました。
今回は30回記念大会ということで参加記念品はこんな感じでした。
(タオル、Tシャツ、女性のみカブトガニのストラップ)
当日は雨の予報が出ていたのでどうしようかな?って雨の中走ったことのない私たちは悩みながらもとりあえず会場入り。
受付の前でスパイラルテープを貼ってもらったりして、貼ってくれた方からこれで完走まちがいなし!など言われてなんとなくその気になってきた私。(超単純よね?)
だけど、確かに動きづらいところが動きやすくなったり痛みがなくなったりとすぐに効果が感じられましたよ!
チームジャージも着てるし、みんな走る感じだし雨は午後に少ししか降らないんじゃないかって情報もあったりでなんとかなるだろうとりも太&キャサリンとピングイーノのみんなと一緒に開会式へ。
Aコースは左に3列、Bコース・Cコースはその右側に2列ずつ並んだのですがあまりの人の多さにほんとに圧倒されました!こんな大勢の中を走っていけるのかかなりビビリました。
ここで鳩マナブくんと会うことができました!
そして、いよいよスタート!太鼓が鳴って、花火が上がって気持ちも盛り上がってきました
ついにスタートの順番がまわってきました!
すぐにちょっとした坂を進んでいくと、いきなり沿道や車の中から声援していただきました!
ガンバロウって気持ちになれました(^^)v
それからしばらく走るとずっと上り坂でした
途中でyukoさんのチェーンが外れてしまい、優しい自転車旦那さんが手伝ってました(^^)v
私は遅いし何もできないので止まることなく通り過ぎ、ようくんは「サイコンが認識せん!」とかちょっと切れ気味に叫んでました(^^ゞ
その後、とっても速いyukoさんにはすぐに追い越されました!
聞いていた通り、坂を上って下ったらすぐにまた坂が待ってました(-_-;)
だけど、最初の頃に水分補給で止まっただけでその後は坂は脚を付かずに走れました!
その後の水分補給は、ようくんのボトルを受け取り走りながら飲んで返すってのを繰り返しました^^;
そこまでできるようになったのでもう少し練習すればきっと自力で飲めるようになると思います。
マジで頑張らなきゃ・・・
最初のエイドで水分補給して・・・その後も坂ばっかりだったような気がします。
そして、第2エイドではアクエリアスやバナナやブラックサンダーやバウムクーヘンなどいただきました!
ボランティアのおじさんに薦められるまま欲張って小さなアクエリアスをポケットに入れて走りましたが、結局最後までポケットの中に入ってました(>_<)
そして、第3エイドのすぐ手前でふくらはぎが攣りかけてしまい、薬(コムレケア)を飲みました。
エイドで梅干しなどいただいてたら、「これから地獄の坂が待ってますから頑張ってくださいね~」って明るい声が聞こえました・・・えっ、まだ坂あるの???しかも地獄ってなに???ってかなりビビってすでに気持ちで負けてました(>_<)
まぁだけどなんとかそのまま上りきりましたよ!かなりスローでしたけどね(^_^;)
大勢で走ると自分だけ止まって休むってなかなかできないですよね?
こういうことを繰り返して強くなれるのかなって思いました
でも地獄の登りの後は超爽快な下り坂でした。速度は60km/h超えてました!
結局ずっとようくんに牽いてもらって走りました。ほんの少しだけ速い列車に乗れたりもしたのだけど、少し道が登ってるとついていけなくなり私が千切れてしまいます。ついて行きたかったようくんは悲しそうな顔してこっちを見てました(-_-;)
ショボくてスミマセンm(__)m
そして、いよいよ待ちに待った昼食です!
豚汁、たこ焼き、イチゴ、ブドウパン、おにぎり、バナナなどを食べました!
大好きなからあげがすでになくて食べれませんでした。
からあげを食べてたらもう少し頑張れたんじゃないかと思うととっても残念でした(^^ゞ
ここでは、ブログを見てくださっているという可愛い女の子&かっこいい男の子の素敵なカップルのおふたりとお話することができました!かなり嬉しかったです!!!
だけど、私はいっぱいいっぱいでサングラスも外さず、名前も聞かずのとんでもない失礼をしてしまいました(>_<)
本当に余裕がなくてごめんなさいm(__)m
またどこかでお会いできたらって思います。ありがとうございました
それから、また走り出して上ったり下ったり&トンネルを繰り返してると雨が降り始めました。
何度もあったトンネルではサングラスを下にずらして対処しました。
雨の中走ったことがなくて怖いのかな・・・と思ってたけどわりと普通に走れました(^^)v
だけど、途中で落車して倒れている人とかパンク修理している人などがいたのでやっぱり怖いなと思い、そこからはさらにハンドルをしっかり握って走りました。
落車した方は大丈夫だったのかなぁ?
雨はだんだんひどくなってきて、ようくんのタイヤから水しぶきが顔にガンガンかかってきました
最初は避けるようにずれて走ってたけど、そのうちシューズもお尻もずぶ濡れになってもうどうでもいいやって感じになってきました
私がしょぼくてなかなかついていけなかったので、時間が気になり最後の2つのエイドはパスしました。
結局60kmくらいはほぼ休まずに走りました。
そしてようやく『心に残る感動のゴールまであと5km』という看板が見えました
それほど脚がつらいとかはなかったのだけど、寒さがつらかったです!
だけどあと少しって思うと脚も軽くなり頑張れました!!!
ゴール地点に到着してみんなが待っててくれてるのかなとか思ったらウルウルときました!
といいつつ、ふたりともゲートくぐる時はしっかりポーズ(ようくんは両手挙げて、私は片手でピース)をとってカメラに納まりましたよ(^^)v
(ちゃんと写ってたら良いなぁ)
ゴール時間は16:30くらいでした!
そしてゴールではピングイーノのみなさまが温かく迎えてくれました
かなり感動ものでした
ずいぶん待たせてしまって申し訳ありませんでしたm(__)m
本当にありがとうございました!!!
今回初めて参加してみて坂はほんとにきつかったけど、参加者が多いのがわかりました!
ボランティアのみなさま、沿道から応援してくださったみなさま、警察のみなさま・・・などなど本当にみなさまの温かい思いがたくさんの素敵なイベントで楽しく走りきることができました。
ありがとうございましたm(__)m
来年はもっと坂に強くなって帰って来たいと思いました
そして、ツールド国東に参加されたみなさん、本当にお疲れ様でした(*^_^*)
いつもだらだら長文ですみません!
【本日の走行データ】
途中で4kmほどスリープ状態になってました(>_<)
走行距離:147.75km
走行時間:373.46M
平均時速:23.7km/h
最高時速:61.3km/h
平均ケイデンス:73
平均心拍数:153
雨に濡れたことがないので、今日は泥だらけの自転車の手入れが大変でした。
べんがるさんに教えてもらいフレームに水が溜まってるかもしれないのでサドルを外して逆さまにして置いてます!
シューズも再度水洗いして新聞紙を詰めて干してます!
ということで明日は走れません。週末も雨みたいで走れない感じですね!
まだまだ課題がたくさんあるのでキャットアタック制覇や9の付く山とかI峠とかそのうち行けるように頑張りたいな・・・などかなり無謀なことをとりあえず今は考えてます(^^ゞ
だけど本音をいうと今一番走りたいのはしまなみで~す
↓にほんブログ村のランキングに参加中です!どれかクリックして応援お願いします(*^_^*)
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
↓こちらもクリックして応援お願いします(*^_^*)
人気ブログランキング