今日は、私たちにとって初めてのイベントになる『ツールドフクオカ』でした!


かず&ようくんの自転車生活-DCIM0246.jpg


本当は、ツールドフクオカにはプロの走りを見学に行くだけのつもりでした。そしたら、トモゾさん から企業クリテへのお誘いを頂いて、怖いもの知らずでひょいひょいと乗っかっちゃいましたべーっだ!

かなりテンション上がっていましたが、今日が近づくにつれドキドキ、ビクビクの小心者全開の私でしたシラー

実は今朝もお腹が痛くなって大変でしたガーン


だけど、もう頑張るしかないしとりあえず8時40分には会場に到着して、そのままコースを何周かしました。

かなりの向かい風が吹いててなかなかスピードは出ませんでした。

そのうち、コースを走る人も増えてきて、みんなとっても速そうに見えます。

クリートの着脱の練習もしておこうと走りながら何度か試したけどなんだかやばい感じ。

そうこうしてると一般男子のクリテが始まる時間に。。。スタート地点の歩道橋の上でAさんを見つけ、大きな声で「Aさん頑張って!」と叫んだらこっちを見て笑ってくれました。恥ずかしかったかな?スミマセンm(__)m

とっても速いAさんなのにちょっと遅れてて、どうしたのかなと思っていたのですが、後で聞くと数日前にぎっくり腰をやったそうで・・・残念でしたねしょぼん

来年はぜひ頑張ってください!


男子が終わるとすぐに女子が始まりました。

人数はかなり少なかったですが、速そうな方が結構いましたね。


かず&ようくんの自転車生活-DCIM0249.jpg


来年は出てみようかなぁ?ってちょっとだけ思いましたにひひ(ムリですけどね・・・)


それから、企業クリテの集合時間になり、説明を受けて脚に巻く計測タグ(タスキ代わり)を、次の人に渡してリレーすることが判明。これを自分の足にちゃんと巻けるのかな???ちと心配。

他のチームはママチャリなどもいて少し安心したけど。


かず&ようくんの自転車生活-HI3H002400010001.jpg


で、いよいよスタート。

私は2番目に走り、ようくんに繋げるのだけどふたりしてパニックになりそうでかなり不安。

とりあえず、スタート地点で1番目の方が帰ってくるのを待つ。

聞くところによると、1番目の方はかなり速い方で1位で帰ってくるかもよと誰かが言ってた。そしたらほんとに1位で帰って来ました叫びしかも彼は優しくて、計測タグは私の脚にしっかり巻いてくれました~ラブラブ

そのままスタートするけど、あまりに彼が速かったので私は一人旅。これってほんとにレース???って感じだったけど、沿道の方が頑張れ~とか言ってくれてかなり気合いが入り頑張って走れました。そういえばクリートもいつの間にかハマってました!

ひとり旅なので、向かい風の後に疲れがピークになりちょっと気が緩んだ時に後ろの男性からまんまと抜かれてしまいましたショック!最初に頑張りすぎたのか追って行く力は残っていませんでしたガーン

そしてそのまま2位でようくんにタグを渡しました。

その後は、脚(太腿)が今までで一番パンパンになり動かすこともできない状態になる。

おまけに口の中が血だらけになってる???って思うくらい鉄の味が広がってました。初めての経験で、一緒に出場したひろまみさんも同じ状態でふたりでそのまま縁石に座り込んでしばらく動けませんでしたガーン

しかも喉もかなり痛いしぃしょぼん

ようくんもそのまま2位でS君にタッチ。そして、アンカーはトモゾさん!

そしてなんと、、、私たちのチームは2位でゴールしたんです合格

トモゾさんは、両手を挙げてゴールしたみたいです!見たかったぁ!!!

私などが走っても2位になれたのは、第一走者とアンカーの並外れた速さとチームワークでしょうか???

しっかり表彰式もありましたよ!(キャー恥ずかしい!)


かず&ようくんの自転車生活


終わってみると緊張もしたけど、とっても楽しかったです!!

本当になかなかできない素敵な経験ができました。

トモゾさん、誘ってくださってありがとうございましたm(__)m


かず&ようくんの自転車生活

かず&ようくんの自転車生活-DCIM0262.jpg


↑きれいな花束もいただきました!

そういえば、ようくんは、朝のコース練習中にすごい音がしてタイヤに亀裂が入っていたんです。

そのままイベントには出たけど無事に走れてほんとに良かった。怖いですよね!


かず&ようくんの自転車生活-DCIM0259.jpg

タイヤ交換が必要になりましたね。

仕方ないので私も一緒にPRO3に換えようと思いますにひひ やっぱ赤かな?アップ


プロの走りも見ましたが、ほんとに速いです!!!1周があっという間でした。

凄いスピードでカーブ走りながら余裕で水分補給してる選手もいたし、いやほんとにすごかった。

女子のプロ選手も絶対に見たいと思いました。


今日はほんとに楽しくて、またいろんなイベントに挑戦しようって気持ちになれました。

体を絞って脚を鍛えようって思います。


S製薬のみなさま、トモゾさん、チームのみなさま、応援してくださったみなさま、大会関係者のみなさま、お疲れ様でした&ありがとうございましたm(__)m


いつもですが、だらだらと長文ですみません。


↓にほんブログ村のランキングに参加中です!どれかクリックして応援お願いします(*^_^*)

にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村
にほんブログ村 自転車ブログ 夫婦サイクリストへ
にほんブログ村
にほんブログ村 自転車ブログ 女性サイクリストへ
にほんブログ村


↓こちらもクリックして応援お願いします(*^_^*)
人気ブログランキングへ
人気ブログランキング