みなさんからたくさんのアドバイスを頂きほんとに感謝してます!
ありがとうございますm(__)m
どうして簡単なことができないんでしょうねぇ???
色々考えてみて、とりあえずスタートは大丈夫だと思います。
そして、左に降りることもほぼ大丈夫じゃないかなと思うのです。多少不安定ですが。。。(これが問題なのかな)
じゃあ何ができないのかっていうと、多分意識なのではないか?って思います。
最初の3回こけたのはほんとに初めての事で仕方ないと自分でも思えるのです。
もっとフリーライドでまじめに練習すれば良かったぁ。
クリートの着脱があまりにうまくいって簡単だったので大丈夫って過信してしまったんですよねぇ。
最後のタチゴケは、普通に左に降りれてて、ようくんに水をかけてもらおうと思っていて・・・
右足が固定されているってことが頭から完全に抜けてて(外してるって思ったのかも)そのまま右に倒れてしまったのです。足の意識だけはほんとに忘れちゃだめですよね。
ロードになって、クロスバイクと違って困っていることがもうひとつあります。
クロスバイクはギアがどこにあるかハンドル部分に親切に表示されていました。
ところがロードは、どこにいるのか最初に把握していないとわからないですよね?
まぁそれ以上動かなくなればどこかって判断はできますけど・・・
そんなことも考えたりするので、足に集中できないのかもしれないですね
(言い訳ですよね?スミマセン!)
とにかく夏季休暇の間に久留米でまた練習するつもりです。
それでもダメならクロスバイクで降り方やバランスを取る練習をやっていこうかな。
なんとしても9月中にはマスターしたいと思います!!!
↓にほんブログ村のランキングに参加中です!どれかクリックして応援お願いします(*^_^*)
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
↓こちらもクリックして応援お願いします(*^_^*)
人気ブログランキング