民主主義という制度は、おかしいと思ったら、意見を言わないと、
おかしな方向に行ってしまう訳なんです。
ここ数日になって、全国への緊急事態宣言と、個人への給付を言い出したこと自体は、
遅いかつ不十分とは言え、いいことだと思います。
これ、もし仮に誰も何も声を上げなかったら、
和牛やマスクだけで終わっていたかも知れない話なんです。
これではまずいと思った人たちが、
ツイッターなどを通して、どんどん主張したことから、事態が動いていったのだと、思います。
これでは選挙が持たないと判断したからなのか、
公明党が連立政権から離れると言ったことが、今回の方針転換のきっかけだとは言われています。
(そもそも最初から連立組むなよという話ですが。)
仕組みとしてダメなものを批判するのは、全然問題ないと思います。
それが前提の仕組みなのですから。
でも、日本だと、「批判をすること自体を批判する人たち」が一定います。
非常に厳しい言い方をすれば、
「批判をすること自体を批判する人たち」は、言論の弾圧しているのと何ら変わらないのです。
そんなつもりは更々ないと言うかも知れませんが、議論しようとする場自体を否定しているわけですから。
それは、あなたがおかしいと感じている(かも知れない)ことに対して、
声をあげて意見を言っている人たちがいるのに、
そんな人たちをあなた自身が背後から撃っているのですから。
だから、批判すること自体を批判しておいて、世の中がおかしいとか言わないでくださいね。
そのあなた自身が、その議論の場を否定して、世の中が変わる可能性の芽を摘んでいるのですから。
それが何十年と蓄積し続けて、昨今のおかしな状況になったわけです。
コロナ対策としての一律の給付金については、私も主張をしていただけに、それ自体も嬉しいですよ。
でも、それ以上に喜ばしいのは、
ツイッターなどのSNSがこれだけ情報発信力を持つようになったことで、
世の中が変わる可能性が、選挙だけじゃなくなったことなのです。
意見を共有して、ガンガン、政府や政党に働きかけた結果なのですよ。
だから、SNSであったとしても、意見を言うことが大事だと思うのです。
今回の現象を見た後だと、意見を言うことで、社会の変わる可能性は決して否定できないのです。
<電子書籍 Amazon Kindle で発売中>
いずれも kindleunlimited(読み放題)の対象です!
<個人事業主向け ライターメニュー>
自分の活動をアピールしたいけど、まとまらない。
アイディアはあるけど、どう伝えていいのか分からない。
そんな悩みをお持ちの方、お客様の心に届く文章にまとめます。
プロフィール作成 6000円(税込)
仕事・商品紹介文の作成 6000円(税込)~
文章のリライト(添削) 3000円(税込)~
<トラベルライターとして活動中>
元社会の塾講師×元旅行業者手配人のトラベルライターです。
国内外の現地情報、旅行手配、歴史、外国語を軸に、
記事執筆&講演活動をしています。
旅行に関する内容・歴史に関する内容で、
原稿・講演のご依頼も承ります。
詳細は下記の活動内容&メニューをご覧ください。
<HPはコチラ>
<よろしければアメブロ・SNSのフォローどうぞ>