FPSクラン ブラザーフット

FPSクラン ブラザーフット

現在はBF1をメインに活動しています

Amebaでブログを始めよう!

 サーバーのほうも安定してきたみたいでまた本日からクラン活動にいそしむことができると期待しております。

 

 今回は、コンクエストについて考察してみたいとおもいます。

 

 でわ、コンクエストのルールをサラッと解説します。

 

 相手チームより拠点を多く確保することによってポイントが入り1000ポイントに達した方のチームの勝ちとなる。前作では拠点をとりつつ相手も倒さなくてはいけなかったシステムがなくなったとのことです。

 

 よって、敵よりも拠点という意識で挑まなくてはいけないとのことですね。

 

 そこで、現在クラン員はめでたく5名に達することになったこともり、この5名の連携によりあらゆる戦況にも対応していきたい。という当初の目標に着々と近づきつつあることに喜びを感じてます。

 

 5人一組となって分隊を構成できるこのゲーム。

 

 分隊のなによりの一番のメリットは、 分隊員が攻撃を受けてなければそこで復活できるという点だとおもいます。

 

 一人だけでも生きていれば、仲間が沸く。

 

 これを生かして拠点を制圧していきたいとおもってます。

 

 細かな作戦はまた活動時にでも提案したいとおもいます!!

 

 


ブログみたよ!!ってかたはクリックの程よろしくおねがいします!!

 


にほんブログ村

 

 

 

 

 クランメンバーと分隊を組んでコンクエストに挑戦してみました。

 

2試合した結果、1勝1敗と共に接戦でした。指令に従い、メンバー同士で助け合って拠点を奪取していくことがこんなに楽しいとは思ってなかったですw

 

 メンバーの方々も大満足で今後、ますます楽しみなわがクラン。

 

 

 このクラン私がニコニコ動画で生放送を通じて活動する少し変わったスタイルでやっております。

 

 メンバーの方は皆聞き専でやってもらってます。

 

 ゲームもまだ発売されたばかりですし、とりあえずゲームに集中してプレイしたいといった方も多いとおもい(私がその一人)こんな形でやっております。

 

 正直、腕よりもチームワークで全然楽しめるゲームだとおもっていますので連携を大事にしてやりたい。そんな方を求めております。

 

 まだまだ入隊参加者募集中です。

 

気軽に連絡ください。

 

 ランキング参加しています。クリックお願いします。

 

 


にほんブログ村

各兵科、「これやっとけば喜ばれるよ」リスト


突撃兵は分隊員と共に活路を見出すのがお仕事。単独行動や露骨なキル稼ぎは避けましょう

看護兵はとにかく薬撒け。蘇生はなるべく付近の敵の排除をしてからしよう

援護兵弾箱を撒け。弾持ってこいアパーームが役割です。迫撃砲をマップ端から撃つのが仕事ではありません

偵察兵フレアスポットを活用しよう。
芋ってスナイプしても今作の銃は減衰が激しいのでロクにキルできないぞ?
あなたはピストル片手に突撃兵と共に前線を押し上げつつ物陰からHSするのが仕事です


最後に。分隊員と共に動きましょう
分隊員はただの緑色の同僚ではありません。前線を構成し、勝利するための仲間なのです

分隊長になったら拠点アルファベットをR1でスポットしてボーナスポイントを獲得するのを忘れずに。

 

 以上 2chより拾ってきたものをのせてみました。

 

 援護兵の私は、とりあえず弾薬をまくことを意識していきますw

 

 

ランキング参加しています。クリックのほどよろしくおねがいします。

にほんブログ村 ゲームブログ PS4へ
にほんブログ村