ここ数日、気候のせいもあるとおもうが、体調がすぐれない。
両頬側のリンパ節も腫れて痛い。
⬆️
私の場合、疲れが強くなるとリンパ節が腫れたり、セミの鳴き声のような耳鳴り、耳痛がでます。
昨日はリンパ節がいたくて、今朝も耳鳴りと耳痛あり。
今も耳鳴りがあります。
こういうときって、何もできません。しかし子供の飲み食いの支度はしなくてはいけない。
母親は、最低げんのことはしなくたゃいけない。
そして、我が子は超絶テンション⤴️⤴️
発達あるあるで
空気読めない。
母親が調子悪いことは、言えばわかるが、そういう時は、どのようにしていたらいいかは、わからない。
ソファで横になっている母親のそばで、テレビかけて、ケタケタケタと楽しそうに笑い声あがたり、何事もないかのように普通に話しかけてくる。
こっちは、話すのもおっくう、静かな所で寝ていたい状態。
私
テレビの音を少し小さくして!
お母さん、話すのも辛いから話したくないから、もう少し寝かせて。
我が子
もう少しってあとどれくらい?
10分くらいして
我が子
お母さん、お母さん、何かお菓子たべていい??(と起こしてくる)
またしばらくして
我が子
お母さん、もうすぐ五時だよ!!
(だからなんだよ💢)
だるい身体を起こして、なんとか夕飯準備したけど(簡単に野菜鍋)
母親がだるかろうが、普通だろうが、構わない。そばにいたい、構ってほしい。
ほんとうに野生の動物の子どもと同じです。
お母さんにじゃれつく野生動物の子どもたちみたい。
巣穴やテリトリーでははしゃぎすぎてるけど(家)一歩、そこから外れたら(学校)神経バリバリに尖らせて緊張状態。
母親が、怪我で傷ついていようがいまいが、子どもたちはわけわからず母親じゃれつく。
我が子はまさにそれに近い。
見た目はわからない障害。
ここ数日は、ほんとに野生の動物の赤ちゃんか!というテンション⤴️⤴️でくるから、きつかったし、イライラもした。