iphone・ipad・imac・macbookで使えるアプリたち

iphone・ipad・imac・macbookで使えるアプリたち

【好きなもの】
アップル製品(iMAC・iphone・ipadなど)
Adobe Photshop、Illustrator
DIY(木工)
パノラマ写真の作成

【カメラ】
Nikon D5100

【愛(自転)車】
Trek Fx7.3

【Mini木工房】
少しずつ作っています

Amebaでブログを始めよう!
スマートフォンやipadの登場の頃から
ペーパーレス化ができないものかとこの手のScanアプリは使ってきましたが
無料かつ使い勝手がよく、読み込み精度が高いものはあまりありませんでした。
そんな中で、でてきたのがこのGenius Scan(ジーニアススキャン)です。
名前の通り、賢く使い勝手もよいため重宝します。

手軽にスマホをスキャナーにしてみたい!という方はぜひお試し下さいグッド!
無料版で機能は十分ですのでお気軽にお試しいただけるかと思います(^_^)b

無料版『Genius Scan』はこちら 無料でも機能は十分ですニコニコ♪オススメ
Genius Scan - PDF Scanner - The Grizzly Labs

有料版『Genius Scan+』
無料版との違い
1.広告が消える
2.Dropbox、Evernote、Google Docsへの保存が可能
3.インターフェイスが若干違う
Genius Scan+ - PDF Scanner - The Grizzly Labs
$ぼくはやっぱりMAC(iphone)が好き!

買ってみたものの、使うタイミングが難しい...叫び
電光掲示板アプリのご紹介です。

上記のような電光掲示板を簡単に作成できます
文字の色は、オレンジ・レッド・グリーンの3色
背景の色も同様に変更ができます。
文字をスクロールで表示することもできるため
電車の電光掲示板に似たものも作成できます
...が友達にも1回見せたらはい終了。ふーんくらいで終わりました...otz
けど、後悔はしてません。ネタアプリとしてどうぞ♪

『Led Sign』はこちらから
LED Sign - Solaris
更新が滞っておりました~ショック!
久しぶりの更新の一発目は
暇な時間に使っているPuzzle Craft(パズルクラフト)というアプリです。
パズルゲームをしながら村をどんどん成長させていくゲームです。
英語のみになるのですが、簡単な英語であり、内容も直感で理解できるものなので
パズルゲームが好きな方にはおすすめです。内容としては、縦横斜に隣接する同じ図柄をタップ&ドラッグして一度に多く消すことでアイテム(パンや木材、鉄など)を手に入れられ、そのアイテムを集めて村をどんどんと成長させていくものです。初めは何もない村ですが、徐々に家を建てたり、畑を作ったりしていくことで、街に成長していきます。電車に乗っているちょっとした時間に、トイレに入ったちょっとした時間にできるので気軽に楽しめますニコニコ

『Puzzle Craft』はこちら
Puzzle Craft - Chillingo Ltd