オーガナイズで戻せるクローゼットへ | 暮らしの片付けブログ 〜ライフオーガナイズ〜

暮らしの片付けブログ 〜ライフオーガナイズ〜

◾︎◾︎◾︎◾︎◾︎◾︎◾︎◾︎◾︎◾︎◾︎◾︎◾︎◾︎◾︎◾︎◾︎◾︎◾︎◾︎◾︎◾︎◾︎◾︎◾︎◾︎◾︎◾︎◾︎◾︎◾︎◾︎◾︎◾︎◾︎◾︎◾︎◾︎◾︎◾︎◾︎◾︎◾︎◾︎◾︎◾︎◾︎◾︎
部屋を片付けて得る幸。暮らしを片付けて得る幸。
片付けたらいいことしかない!
このブログでは主に整理収納と40代気ままなファッションネタを書いています。

クローゼットオーガナイズです


戻せないのが悩み、なんとかしたいけど
一人では後回しにしてしまって


まずはヒアリングから
普段の生活や習慣、行動習性を把握
なぜ戻せないのかを検証していきます



▶BEFORE

戻せないのが悩み
クローゼット内
クローゼット内は量も多くなく、さほど混乱していません


クローゼット近くの桐タンス

忙しくなるとついこのタンスの上に置いてしまう
障害を持つ息子様へ費やす時間が多い生活の一部を素直に見せてくださいました




▶AFTER

戻しやすさを改善した
クローゼット内

戻せないストレスを取り除くべく
ハンガーにかけるのは今の季節のみにして
余裕を持たせました
シーズンオフものは棚の上段に移動
(見えないと忘れるのでケースを手前に向けています)


バッグを洋服によってかえたい方だったので、
取り出しやすく戻しやすい位置(※)
取り出す・戻すの作業を面倒なことにしない絶対ルールです

(※)ゴールデンゾーンと呼びます



クローゼット近くの桐タンス

まだ洗濯しないもの とりあえず置き は絶対必要とのことだったので
近くにイスを置いています
ここに置けるだけにとどめる、これを意識してもらいます


今回戻しにくい悩みを解決することにフォーカスしました
全部出しをするとクローゼット内になくてもいいものが結構あり
それを別場所に移動させたことでクローゼットには
あるべきもののみになりました


片付けの基本意識として
なんとなく置いたり、しまい込んでしまうのではなく


ここにあるべきかどうか
ひとつひとつ意味を持って収納する



この意識で、散らかることを防げます



一人では途中で諦めてしまうところだけど、一緒にやってくれる人がいると
最後までがんばれた、片付けの楽しさも取り戻せたとご感想いただきました
今後ますます自分のやりやすいように変えていってください!

======================================

■ライフオーガナイズとは■
アメリカ発の整理収納の考えを元にした、思考の整理からはじめるお片づけ
自分にとってどんな環境ならうまく生活が回せるか、片付ける時間を削減できるか
それによって本当にやりたいことへ時間を費やせるようにするための環境整備です


豊かになりモノがあふれる時代、自分にとって本当に必要なモノを選び
生きやすくすることが重要になってきました


なんとなく流されて生きていると
モノが増えて、いらぬ作業も増えて
どんどんわけがわからなくなってしまいます


だからこそ、ライフオーガナイズ
自分や家族にとって必要なモノだけ、またあるべきところにある
整った空間にしていくことで、より効率的に作業が進んだり
片付けにかける時間を短縮できたりと、時間と気持ちにゆとりができ
他のやりたいことへ時間を使える、とても有効な手段なのです