な、ほど心配性な事が自分の利点だと思ってます。


例えば、、、毎日の採卵。


採卵の度に僕はいつも、「血管刺して大出血したら?」とか「誤って腸管を傷つけてしまったら?」などと


いろんなことを考えて、その際、どうしたらいいかということを常に考えています。


でも、最近ちょっとさぼっていたような気がして。


「慣れ」というのは怖いですね。


起きなくても、起きたことを常に想定してることは大事です。


臆病なことを僕は全然恥ずかしいなどとは思わず、逆に臆病な自分に安心します。


いつまでも臆病でなければ、、、、


あ、首肩背中の痛み、今日は何とか戻りました。


朝も7時前に出勤だったので、4時20分には起床して6キロ弱ランニングしてきましたよ。

ショック!今日は何故だか?


むちゃくちゃ首、肩がきつかった。。。。。


再発?なんて考えがよぎったりして。。。。


朝から、とにかく叫びきついきついx2x4x6x8、、、、、


3週間前に何のきなしにファイテン購入したところ、調子良くって、この3週間サロンパス要らずだったけど、、、


今日は貼りまくり、首から背中へ20枚ほど貼りまくり。


サロンパス祭りガーン


明日は良くなるかなぁ。


もう毎晩のデパスとリスミー飲んで寝ますだ。


オヤスミナサイ

10月から、クリニックの受付に医療事務専門学校の学生さんが実習で来ていますニコニコ


お互いに問題なければ来春から正式採用となりますチョキ


この二人目、な!なんと!目


僕が鹿児島市立病院勤務時代にお母さんの不妊治療をして、出来た子等なんです叫び


しかも二人とも取り上げてるし祝日


めぐりめぐって。。。。


もうそんな歳なんだなぁーーーーってにひひ