第53回日本哺乳動物卵子学会が、先週末大阪は千里で開催され、6-7年ぶりに出席してきました。


他の全国の先生方から、「松田先生がこの学会に来るのは珍しいね」と云われてしまった(笑)。


実は4月に胚培養士の試験があり、当院からも2名が受験しており、その合否発表を見に行ったのです。


学会場で、「今年は厳しかったらしい」とか、「経験が浅い受験者は落とした」なんて噂を耳にしていたのでちと心配しましたが、、、、見事、合格してくれてました。ホッ。


でも、これからが大事!更なる精進を切に願います。まだスタートだからね。


てゆーことで、会場には色々な企業展示もあり、彼のEmbryoScopeも堂々展示されていました。


当院でも順調に試験運用が進んでおり、6月からは臨床応用して行く予定です。


いろいろなことが見えてきそうでワクワクです。


↓当院設置のEmbryoScope、こんなんです。



kazのブログ

kazのブログ