最後の、パウダーかな??? | 流平竹のおやじの山海あそび

最後の、パウダーかな???

火曜に滑りました。

初めての、白馬のコルチナ。 噂には聞いてる、天下のパウダースポット。 さーてどんなんところなんだろーな。。。 

月曜の夜遅くに、到着。 小雪がちらついていた。


流平竹のおやじの山海あそび

宿はボロイが、値段と温泉がバッグン。


次の朝、なんとなんと、ピーカン。


流平竹のおやじの山海あそび
これは、これは、いやいや、、、

オーストリアか? と一瞬思うほど、、 わたし好みの雰囲気。


ま、そこでちょっとお遊び。

11月、アメリカ出張で、円形脱毛になり一気に頭も、眉毛もはげました。

それが、1月には髪の毛が戻ってきました。 ただ、もどってきたのはすべて”白”、純白の白髪。

眉毛も、薄く白なので、ほとんど眉毛なしの顔。


最近、眉毛の立派な人を見ると、、、いいな、いいなと思う。

そこで、自分の顔もし髪の毛、ひげ黒かったらと思い、、、 再現してみた。


今の風貌 ⇒  


流平竹のおやじの山海あそび


3か月前ほどの 髪の毛が黒かった時:


流平竹のおやじの山海あそび


今のほうがいいね。 

と、自分を納得させてました。。。


今回書きたかったことは、このような春の最高のピーカンのスノーゲレンデでは、

サングラスが大活躍するということ。


私は、迷わず フィッシング用の偏光レンズモデル、SMITH ACTION POLAR

シリーズのもの使います。

偏光は、乱反射をカットするからこんな強い光の中の雪上で、目が疲れません。

滑るときは、当然ゴーグルだけど、リフト中はゴーグルを取りサングラス。 


今一番のお気に入りは、Chemist ケミスト。 

これ、アメリカのモデル。 ハンドメイドのアセテイトフレーム素材を使い、高級感がある、セレブタイプ。

60-70年代を意識した、ごついウエリントン。

ただ、かっこいいが問題は日本人には鼻が低すぎ。。。 どうするか?

ということで、わざわざ、日本の誇る鯖江のメガネ職人さんに1本1本すべて、

通常ののメガネに使われているめメタルノーズを特注で付けた。

とんでもなく、原価が上がった  ⇒ 私儲からない ⇒ 社長怒る。

でも、たまにはいいか的な別品です。


流平竹のおやじの山海あそび


でうです、メタルノーズ付いてるけどかっこいいでしょ。


流平竹のおやじの山海あそび


そんなわけで、 5時間十分 パウダー楽しみました。

2-3日前に30-40CM降ったみたいで北側斜面の、急斜面の林の中は、

まだまだパウダー生きてました。


流平竹のおやじの山海あそび 流平竹のおやじの山海あそび 流平竹のおやじの山海あそび




流平竹のおやじの山海あそび