<生活の中で、算数的思考力を伸ばそう!> | 先生が教える小学校と勉強:小学生子育てプロママ養成講座

先生が教える小学校と勉強:小学生子育てプロママ養成講座

 最近どんどんその中身は変化しているようで、ほんとのところ、今の小学校って、よく分からない。
 そんな小学生を持つママ(パパ)が、学校を知って不安を解消。あなたもこれで、小学生子育てプロママ。
 分かって安心!小学校。分かった!小学生の我が子応援のコツ。

 先日、生活の中で親しむ理科 についてお伝えしましたが、実は、算数についても、私たちの日々の暮らしの中に、算数的な思考力を活用する場面は、たくさんあります

 

 算数が分かるようにするには、生活の中で数や量に親しことが大切なんですね

 


 親御さんが、ちょっと意識して、子どもさんに算数的思考をさせることができます

 
 

 例えば、お子さんが2年生だったら、

 

  「ねえ、一人3個ずつ食べられるように、おいなりさん作りたいんだけど、全部で、何個作ればいい?」

 

と、お子さんに聞いてみます。

 

 「えーと、うちは4人家族だから、3×4で、12個!」


 「そうだねえ、正解。こういうときは、かけ算だと簡単だね。」

という感じです。


 

 また、お子さんとスーパーに買い物に行った時に、


 「この牛乳パック、どのくらいの量、入っているの?」


と、質問を投げかけてみます。お子さんが量についての学習を既にしていたら、


 「1000ml。」


という数字を見つけることができるはずです。そこで、


 「このパック1本で、1000mlなんだ。牛乳の1000mlって、このくらいの重さなんだね。


といって、牛乳パックを持たせ、意識させてからレジカゴに入れさせる。


 1kgの砂糖一袋買うときも、同じようにして、持たせる。


そうすると、「これが1kgの重さ。」ということが体感できる。


 こうやって「量感」というのを、身につけていきます。



 去年からの身長の伸び。お正月に体重が何キログラム増えたか。買い物でのおつり。etc.


 算数で学習したことを生活の中で使えないと意味がありませんし、生活の中だと、具体的な物があるので算数がわかりやすいんですね。


 

 こうやって生活の中で算数的な思考に親しんでいると、算数の授業の時も算数的な思考がしやすくなります。