合間合間に、NHK杯フィギュア1日目 | 紅蘭紫菊雑記

紅蘭紫菊雑記

フィギュアスケートのことあれこれと、日常生活とを絡めて綴る雑記ブログです。

フォローは全て非公開、ノーいいね、ノーコメント設定にしています。



NHK杯フィギュア視聴に向かって、
自分自身も盛り上がろうと、

久しぶりに、
「スポーツ酒場語り亭」を見たりした。
 




フィギュア視聴の追っかけから遠ざかったので、大会前のこのような番組を見るのも悪くない。

されど、


あまり深堀りせずに
あくまでもさらっと
見るに限る。

そうでないと、
気持ちよく大会を視聴出来ないし…

NHK杯
注目は男子だけれど…


ペアの長岡柚奈選手森口澄士選手組の演技はチェックしたい!


 あ〜ゆなすみって愛称なんだ
(今頃!?)


海外勢は?なので…放送と解説頼り。




 術後3日目、NHK杯1日目


アイスダンスRDから始まった

NHK杯フィギュア。


今季のRDは、80年代の音楽が課題らしい。女性のパンツ衣装、黒と紫の色の衣装が多い印象。


演技の印象は〜ざっくりだけれど、

順位に準じる感じ。


ギニャールファブリの「HERO」は耳慣れしていて入りやすいが、


80年代の音楽!か〜


あまり思い出がないのか…?80年代音楽!?よくわからん!が、


フィアギブソンも

スピード感あって良かったことは、

わかる〜ニコニコ


 




NHK杯の放送が気になりながらも、

眼科受診優先。

女子は結果を見つつ、チラ見程度。



回転不足などやや厳しいジャッジのようだし、全般的に演技にも

ミスがやや多かった模様の女子SP真顔


 





 

午後受診になった術後3日目






視力検査もした。

「来週から○○○さんへ戻ってもいいですよ~」との医師からの言葉。

白内障手術のために転院したわけだけれど、こちらのクリニックに
今後も通う旨を伝えよう。

さて、

買い物もないし、速攻で自宅に戻り、
ペアのゆなすみを見る。

なんせトップバッター!ミスも
あったけれど、

初々しい〜フレッシュな雰囲気は伝わった!尊敬するりくりゅうと共に、試合に出場出来るようなペアに成長することを願おう!


 



ゆなすみ以降のペア視聴は
男子に向けて見送った。


お待ちかねの男子!は、
特に後半グループに注目!

男子壷井選手から最終滑走の宇野選手までほぼ通して視聴でき、お初の選手の演技もみたが、まだ名前がすぐには出てこないのが玉に瑕…


鍵山優真選手は、4回転2本の構成で挑み、エネルギッシュな演技でこちらも
気持ちが上がったSP!

スイスの選手も良かったし、
久しぶりのカムデン選手が、ジャンプを揃えて4位に入ったのが嬉しい。

鍵山優真選手の結果を受けての、
宇野選手。
「やっぱりさすがですな」と思ったり、

されど鍵山優真選手の復調、いやそれ以上の気迫溢れる演技に、
思わずテレビ前で拍手を送る拍手


最後の最後にかなりワタシ的には
盛り上がったNHK杯となった。


NHK杯男子SP



 




25日も楽しみだ〜