駆け込み寺 | 風香風草のブログ

風香風草のブログ

ボケ防止用旅日誌and
一人路上観察会クラブ

毎度どうも
降ったり止んだりの寒い日に。

年度末の3月。卒業・卒園の時期です。この時期多いのが「プチ花束」です。今年もご注文を戴いて居ります。

プチ花束
意外と手間が掛ります




毎日のボヤキですみませんが、今日も親爺ボヤキま~す。

都合が悪くなると直ぐに入院。政治家の常套手段ですね。
酒も飲めて、はばかり無くキッス出来る人の面倒見る病院もさぞかし大変でしょうな。
いきなりでも高級個室部屋の御用意もこの時の為に用意してるんでしょうかね。
食事もどっかのホテルのルームサービスかいな?
2週間程度の入院(「駆け込み寺に御滞在」)が必要だとか。
「体調が戻るまで」ではなくて、「ほとぼりが冷めるまで」っていう診断書っていうのはどう。




年輪の1ページ
2002年 
YOKOHAMA」根岸競馬場跡






駆け込み寺も持たない庶民でも、助け合う気持ちはヤジってばかり政治家には負けないぞ!





それでは また。      草々 
                  




My Homepage  

 


〒212-0055  川崎市幸区南加瀬3-32-12
tel:044-599-3720