別海町観光協会HP

(お詫び、上記HPから画像を借用して、2時間ほど貼り付けていましたが、

よく読むと、借用画像なので「無断転載はご遠慮ください。」と記載されていました。

『四角い太陽』の画像は、上記リンクより直接入ってご覧ください。)

 

ご無沙汰しています。

みなさんに忘れられないための、ブログ更新です。

どなたか「四角い月」を見た人はいませんか?

 

当地の人の書いたある古文書を読んでいたら、

慶長十四年三月四日(1609,4,4)に

「方形の月出づ」

という記載がありました。(2つの古文書にありました。)

 

『近世日本天文史料』(大崎正次編 1993年)にも、

「暈」現象として、

「方形の月」の記述が収集されていました。

 

上のHPの写真は、道東地方で見られるという「四角い太陽」です。

海水と、空気の温度差による光の屈折(蜃気楼)だそうです。

 

しかし、「天狗の山」地方は、海や大きな湖はありません。

 

「氷晶による暈」現象なのか?

「蜃気楼」なのか?

 

見たり聞いたりしたことがある人は教えてください。

「四角い太陽」ではなく、

「四角い月」です。

(やっぱり又三郎は「暇なんだ」と思われそうですが。探し物のひとつです。)