ネコに学ぶ・・うちにはいないけど -21ページ目

ネコに学ぶ・・うちにはいないけど

昭和23年生まれ。
太極拳を稽古したり、韓氏意拳を学んだりしています。
ヒモトレを知り、マンサンダルまで来て、
面白いことを探す毎日の忘備録

ネコはワガママに見える。

ネコは好奇心で動いてる。

そこが私と似てるところ。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

今日も土鍋炊飯は良い具合でした。

風を入れてから、

お櫃に移しました。

 

昨日の残りの切り干し大根を、

もちキビとじにしてみました。

まるで卵とじみたいです。

(もちろん味も卵とじです)

 

友達が遊びにくるので、

まずはデザートのもちアワドーナツから用意しました。

(友達のリクエストでした)

 

若い男性向けに、

もちキビきつね丼を作りました。

味噌汁はほすぱ汁にしました。

友達はお代わりしてくれました。

 

最近気に入ってる焼きタケノコのサラダや、

 

タケノコとフキの煮浸し、

 

ネギ坊主の生姜炒めや、

ワラビの醤油炒めなどを食べてもらいました。

 
食後は色々武術体験談義が続きました。
お二人は私の知らない武術をやっておいでなので、
そう言うことがあるのか!と聞いてました。
一人の方が稽古の後、首が不調というので、
もう一人の方が手当てする場面もありました。
結果、動きが楽そうになり、
ますます談義が盛り上がりました。
 

 

息子の大道芸の道具もお見せしました。

お二人ともディアブロが一番興味があったようでした。

 

私の太極拳で使っていた武器を見たいと言うので、

お見せしました。

お二人は刀を使われるので、

この中国刀を持って、

鞘から抜いたり、

型を見せてくれたりしました。

私は最近、稽古を縮小気味なので、
なるほどと見ていました。
 
縁とか、
出会いとか、
別れとか、
人って不思議だなぁ。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

同じような毎日、

でも、変わらないものは無い。

又明日も何かを見るから書きます。