ネコはワガママに見える。
ネコは好奇心で動いてる。
そこが私と似てるところ。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今朝の土鍋炊飯は、
大麦ともちキビ入りです。
タイマーをかけて、
隙間時間に少しだけ行功などしました。
これがやってみたくて、
カブの葉を湯通しせずに、
そのまま糠漬けにしておきました。
木綿豆腐と糠漬けのカブの葉の炒り豆腐です。
漬けものは調味料なんだと思ったのは、
言葉の分からない韓国旅行の経験からです。
キムチは漬物というより、調味料でした。
最後のアク抜きタケノコを味噌汁にしたので、
釜北直売所へ淡竹を探しに行きました。
朝は未だ元気があるので、
作業は午前中にします。
ナメコ丼の残りのもちアワはドーナツにしました。
ボールドーナツにするつもりでしたが、
やっぱり穴開きになりました。
明日出掛けるので、
残りのきな粉でヌガーバーを作りました。
レシピとは量が少し違います。
およその換算できな粉を使い切ってしまいました。
最近こういうことが多いです。
肩書き一つ脱いだら、
料理が上手くなったような気がします。
レシピに縛られずに、あるもので作り、
結果を見通して塩梅したり、
変更したり、
教える為でなく、
自分の暮らしやおいしさに立って、
自由に楽しんでます。
淡竹を買って来た後、
西村柿の葉を切りました。
矢野さんの剪定を真似てるつもりの剪定です。
このあたりが剪定したところ。
光と風が通るように切りました。
どこを切ったか分からないくらいです。
矢野さんの剪定がそう見えました。
こちらは剪定してません。
重なって風が抜けにくい感じがします。
高い所に手が届かないのです。
この先どうしよう?
落とした葉を干しました。
柿の葉茶になる(だろう)と思ってます。
ついでにベランダから見たら、
前からある柿の木には花が沢山ついてます。
甘いような渋いところもある柿なので、
今年の秋には、
柿酢とか、柿渋とかを作ってみます。
柿酢って甘柿でも渋柿でも出来るそうです。
柿の木の下は涼しいです。
夏のオアシスです。
午前中に買ってきた、
破竹を茹でて干しました。
風があったので、
うまくいきそうです。
通る度にいい匂いが誘惑するので、
今回のドブロクを初試飲してみました。
ちゃんとできてました。
今までで一番の出来といえる出来です。
ドブロク粕を絞って、
ガラスのコップの白いのがドブロクです。
この一週間くらい、
飲んでなかっので、
お腹が秘結になってました。
(つまり、便秘)
ドブロクを飲むと、
毎日スルリとお便りがあるのです。
夕飯にワラビの煮浸しにしました。
鞍掛豆の塩麹ドレッシングかけと、
葉タマネギの味噌汁でした。
ここまで書いて来て、
パソコンから投稿しようとしたら、
出来ませんでした。
早く別のブログへ変更した方が良さそうです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
同じような毎日、
でも、変わらないものは無い。
又明日も何かを見るから書きます。