先週のヒモトレ講座を振り返って | ネコに学ぶ・・うちにはいないけど

ネコに学ぶ・・うちにはいないけど

昭和23年生まれ。
太極拳を稽古したり、韓氏意拳を学んだりしています。
ヒモトレを知り、マンサンダルまで来て、
面白いことを探す毎日の忘備録

ネコはワガママに見える。

ネコは好奇心で動いてる。

そこが私と似てるところ。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

声も出ない程の暑さでした。

毎日夕立の予告がありましたが、

実際は一滴も降らず。

見上げるだけでクラクラです。

 

土用干しは二日目です。

 
暑くて、
料理教室の試作もできず、
本の続きも読めない、
というより考えることが難しかったです。
 
それで、
先週の日曜日のヒモトレ講座のことを、
振り返ってみました。
 
7月25日の日曜日、
岩泉町の人などと近隣の町から、
計七名の方が参加してくれました。
 
本当に基本のヒモの掛け方を伝えて、
腕を上げたり下げたり、
しゃがんでみたり、
外した時の感じを味わってみたり、
自分の身体に目を向けてみました。
お互い同士、
体の様子をみたり、
ヒモをキツくしたらどんな感じか、
 
今回参加の方は肩こりや頭痛、
膝痛の方がいたので、
ヒモをかけての作業を紹介したり、
肩こりが肩だけの問題ではないことに気づいてもらったり、
しゃがみ込みからの立ち上がり方をやってみたりしました。
太ももを使う立ち上がりと、
すねまで使う立ち上がりの違いも感じていただきました。
私自身の膝の故障を小関先生のアドバイスで、
痛みが消えた経験があって、
それも伝えることができました。
見ていて、
不調というところは、
部分で動いているようでした。
身体は全体で一つ、
部分を足しても全体にならない、
それをどこまで伝えられたかな。
 
岩手の方は派手な表情で表されないのですが、
開始の時は俯き気味だったり、
ちょっと後ろに引っ込み気味でしたが、
終わってお帰りになるころは、
晴れやかな表情になられたのが、
何より嬉しいことでした。

 

次回があれば、

小関先生から画像をお借りしたいと思いました。

(但し、それをスクリーンに移せるかが問題です)

 

メモはあるのですが、

写真を撮る余裕が無くて、

反省してます。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

料理についてのブログはこちらから。

ケハレの日の料理メモ