色々紹介のテーマの時は、興味のないかたはスルーしてくださいね走る人



生茶パンダってご存知ですか~?

よくコマーシャルとかに出てくるキャラクターで見覚えのある方も多いと思うのですが、2006年6月13日にキリンビバレッジ「生茶パンダ」の公式ブログ がスタートしたらしいです。



みいも興味本位で早速訪問してみました。↓


生茶ブログ

URL: http://blog.so-net.ne.jp/namacha/


かわいらしいスキンと、見やすいデザイン。

基本は緑茶緑のデザインで(緑は目に良いって聞くし)良いブログなのではないでしょうか?!


でも、読んでみても面白かったです。

作り手サイドの気持ちとか、商品の詳しい情報とか。

ふ~んって、ちょっとうなずいちゃう情報が掲載されていました。


ところで、生茶から玉露100%の「キリン 生茶 玉露100%(ぱんだっ茶)」と言うのが発売されるそうです!!

お茶好きのみいは知っています・・・。玉露は保存が難しく商品化している所が少ないと言うことを・・・。

しかも、100%ってあなた!!

玉露入りは見たことあっても100%ってなかなか見ないですよね?


缶のデザインもかわいいし、気になって良く読んでみたら、


Markers(マーカーズ) で先着・限定発売されるそうです。

興味を持たれたかたは是非チェックしてみてください!


一度は味わって見たい玉露100%の缶のお茶のお話でした^^

色々紹介のテーマの時は、興味のないかたはスルーしてくださいね走る人




お茶が大好きで、毎日何かしらのお茶を飲んでいるみいが最近気になるのが水出し茶。

暑い夏には冷たいお茶が良いですよね~。


みい家では基本的に子供が小さいので、麦茶を。

最近では煮出しするのが面倒なので、麦茶のパックで水出しにしています。

冷蔵庫を開けると常に、3リットル分の麦茶が用意されています。

夏になるとみいも冷たいお茶を飲むようになるので、この分量では足らない予感がしていますガーン


夏休みに母親の家に泊まりに行くと、お茶好きのみいのために番茶の水出しを用意してくれる母。

普通の煮出し用ポットにお水を入れ番茶をそのまま振り入れ、冷蔵庫に入れておくわけですが、気になっていたのが茶葉。

普通に注ぐとそのまま入ってきちゃって、何か良いものはないかな~と思っていたんですよ。


水出しポット



これ↑

ハリオ式 水出し茶ポット

蓋の部分に茶漉しがついていて、そのまま注いでも茶葉がグラスに流れ出ない設計になっているそうです!

これはすご~い!頭良い!!


ガラス製で透明だから、中身の色がはっきりわかるのも良いですよね。

子供達が触ることを考えると、ガラスなのはちょっと~って思う方もいるかもですが、意外と丈夫。

みいの母親がいつも水出し茶をいれてくれる煮出し用ポットは、みいが高校生くらいの時から使っているハリオグラス社製の物です。

かれこれ・・・1○ねん??(笑)

以前使っていた他社製品のガラス製麦茶ポットを洗っている最中に手が滑って割ってしまったことがありますが、子供が冷蔵庫から出す時にぶつけちゃったり・・・とかでは割れないんですよ。

案外丈夫に作られているみたいです。


水出しだと、茶葉を取り出したりしなくても苦くならないって言うのも魅力的。

忙しい(?)主婦としては、前日の夜に冷蔵庫に入れたら、後は飲んで空っぽになるまで気にかけている暇はないですからね~。


*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆


気になった方は下記をご覧下さい。


ハリオグラス製品ページ :http://www.hario.com/seihin/index.html
ハリオグラスホームページ:http://www.hario.com

生理が近くなるとイライラしたりするものなのでしょうか??

今までなんでもなかった・・・もしくは我慢できていたこともすごくイライラします。


最近のあーちゃんは自分の思い通りにならないとその場にひっくり返って、かなり激しく泣き喚くのですが、もうそれがすごくイライラしちゃって。

自分でもどう対応して良いのか全然分からないです。


ひっくり返ったら、みいは相手にしないで放っておきます。

でも、そうするとさらに激しく泣き喚いて、あちこちフラフラ徘徊します。

外でも同じ様にされるので、余計にぐったり。


だからと言って、抱っこしてなだめようとしたって反り返ってお話にならないし。


第一次反抗期なのか、自分がやりたいこと意外は基本的に「イヤイヤ!!」

もうそうなると何を言っても面白くないのか、床に突っ伏して泣きます。

男の子と違ってごまかしが効かないと言うか、なんというか・・・。

女の子は扱いづらいな~って感じです(><)


もし万が一みい家に四人目が産まれてくるような事があったとしたら・・・。

是非男の子男の子が欲しいと思うみいでした。

某ハンバーガショップでアルバイトを始めたみいですが、前回の出勤から実際に作る作業を教えてもらうことになりました。


最初はポテト。

みんな簡単そうに作っていたけど、上手に入れられない・・・。

揚げるのは機械がやってくれますけど、パッケージに詰めるのは人の手じゃないですか。


提供する分量が決まっているのですが、全然足りない。

パッケージからは溢れてるのに・・・ガーン

これ以上どこに入るの??

無理に押し込むとつぶれちゃうし、も~ぅ!!って感じ。


一時間ほど練習した末に、Mサイズは何とかマスターニコニコ

問題はLサイズですよ・・・。かなり難易度が高し・・・。

しかも、みいが働く時間は深夜と言うこともあって、買いに来るのは男性がほとんど。

なので、Lサイズが注文される割合も高かったりして・・・。


売上のある時間帯ではないのに、練習用に沢山揚げられるポテト達・・・。

次のお客さんが来るまでには売っても良い時間が過ぎてしまって、ごみになってしまいました。

品質管理は徹底されている様です。

もったいない・・・。

持って帰れば子供達喜ぶのに(><)←持って帰っちゃダメって怒られました


その後「慣れて来たからこっちね。」と、バーガー製作に。

普段決まったものしか頼まないみい。

何にどれがどのくらい入っているのか分からない・・・。

一つ一つ作り方を教えてもらいながらの製作でした。


皆さんご存知でした??

最近鶏肉の入ったやつが何種類か発売されていますけど、使う肉が違うんですよ。

びっくり。


もう、その違いを覚えるだけでいっぱいいっぱいでしたよ。

忙しくなるとパニックだしNG

お昼の忙しい時間帯では働けないな・・・とつくづく実感。


それよりなにより、メニューが多すぎ!!

覚えきれません!!


買いに行く時は嬉しい品数も、従業員・・・とくに新人には作り人泣かせでありましたo(;△;)o

まもなく一歳六ヶ月を迎えるあーちゃんが言葉を覚え始めました。

さすが女の子、早いですね~音譜←そうでもない?


「あっちゅき!」(大好き)


なんて言われちゃった日にはかわいくってむぎゅ~っラブラブてしたくなっちゃうわけですが、「おいおい・・・。」と思うような発言もちらほら・・・。


女の子だし、みいも言葉遣いには気を使っていてなるべくあーちゃんの前では丁寧に女の子らしい話し方で、接するように心がけているつもりです。

つもりだけなのか、兄達のせいなのか・・・。


一生懸命教えた「おいしい。」

最初は「あいち!」と、かわいらしく言っていたんですよ。

それが、兄達の「これうまい!!」で、「んまい!」になってしまいました・・・。

みいの努力も水の泡です波


ここ最近腹が立つのが、いたずらをしている時に「あーちゃん!!」と呼び止めると・・・。



「あ~?!」むっ



と、かなりワルっぽい発声で振り返ることですプンプン


確かに男の子二人にもまれ、女の子らしく育てと言う方が無理があるのかもしれませんが、その振り返り方には将来を不安にさせるものがあるのですが・・・。

女の子なのにな・・・。大丈夫なのかな・・・。


男の子の間にはうん○だのちん○だの、汚い言葉が飛び交います。

せめてあーちゃんがそこで恥じらいを感じます様に・・・。

神様に祈るのみです流れ星

え~、最近のあーちゃんのトイレトレーニング進行具合はと言いますと・・・。


その日によりけりガーン ←元も子もない言い方


うまく行く日は朝から一度もパンツにちびらず、全部トイレで済むのですが・・・。

全然ダメな日は朝からもらしまくりで、パンツ洗濯枚数5枚以上です。


今朝は・・・と言うと。


朝起きて一番のトイレ。

寝る時はパンツタイプのおしめをして寝ますが、おしっこしていなかった!!ニコニコヤッター

おトイレでしっかり済ませて、着替えの準備・・・とやっている間に、裸族あーちゃん脱走しました!!

パンツをはかせようとすると、喜んで逃げて歩きます。


「まあ、良いか。」

と放っておいたのですが、これが後でとんでもない悲劇を招くことになろうとは・・・。


最近階段を降りることを覚えたあーちゃん。

   ↑今まで上ることは出来ても降りれなかった

洗濯をしようと洗濯機に向かうみいを追いかけて、1階に降りてきました。


その後みいは洗濯物を持って二階に移動。

あーちゃんも後からついて来ました。

登り始めに泣いたあーちゃん。

荷物を持っていたので振り返ることもせず、そのまま上がったらあーちゃんもニコニコしながら登ってきました。


そしたらすぐに「ちっち。」とお腹丸だしでおしっこの合図。

さっきしたのにな~。と不審に思いつつおトイレに座らせると、ちょこっと出ました。

「えらいね~。」と誉めながらパンツをはかせようとすると、お尻が汚い・・・。


「え??」


うんちしなかったのに何でお尻が汚いの??

辺りを見まわしてもそんな形跡なし。

いや、でもどっかに落ちてるはずだ!!


階段を除きこむと・・・


キタ━━━(゚∀゚;)━━━!!!


登り始めの二段目と三段目に転がっておいででした・・・o(_ _*)o


登り始めで泣いたのは、出ちゃったもしくは出そうだったからね・・・と納得。


パンツは洗わずに済んだけど、この結果はどうなんだろうしょぼん


3歩進んで2歩下がるあーちゃんのトイレトレーニング。

夏が終わるまでに、完璧になれるのか?!

最近たいがキス魔に変身しました・・・ロケット


それも家の中だけでなく、所かまわず・・・です汗


以前から旦那さんは子供にちゅーを求めるタイプなのですが、三歳過ぎた頃に大体嫌がるようになるんですよ。

それで、ゆうなんかはそのままちゅーしなくなっちゃって、旦那さんが本当に寂しそうだったので、たいには何とか頑張ってもらいたいな~と努力した結果、所かまわず・・・になってしまいましたショック!


しかも、旦那さんとは渋々って感じで、お清めなのか(?)旦那さんにちゅーした後は、すぐさまみいの所に来てちゅーをしてきます。


そのちゅーもちゅっって感じの軽めのものではなく、ぶちゅ~って感じ。

買い物していても、公園でも、突然ぶちゅ~の顔で近づいてきます( ̄Д ̄;;


最初はそこで拒んではまた嫌がってしなくなっちゃうかも?!と思って頑張っていたのですが、最近は拒んでもしつこい!!

「よその人がいる所ではするもんじゃないよ!」と毎回言うので、外ではそんなにしなくなったのですが、家の中だとちゅーするまでしつこく迫られます・・・。


別に変な気持ちがあっての事ではないのでしょうが、大きくなってまでちゅーを続けていたらおかしな家族ですよね・・・?

まあ、今のところ所かまわずですが、誰彼かまわずではなく、みいにしか迫っては来ていないので、良いのかな~?


良いのか?!(°Д°;≡°Д°;)

ちゃぶきさんから バトン御指名頂いちゃいました(///∇//)


『携帯バトン』です!




ちゃぶきさんからのお題は・・・


「いまだけよ」(今だけよ)


では、スタ~ト!о(ж>▽<)y ☆



①「い」の変換候補上位5候補を挙げよ


行くと 良いけど 行こう 言ったら 行かないと


・・・どこに行こうとしてるの?!


②「ま」の変換候補上位5候補を挙げよ


前に ママの 待ってるね マクドナルド ママ


あ、バイト先がばれた?!お友達には話してないのになんで出て来るんだ?


③「だ」の変換候補上位5候補を挙げよ


だったら ダイエット 大丈夫 ダメ だよ


ダイエットは成功しないらしい・・・。


④「け」の変換候補上位5候補を挙げよ


今朝 携帯 けど 件 欠席


今朝・・・何があったんだろう?(・Θ・;)


⑤「よ」の変換候補上位5候補を挙げよ


良かった よ よろしく 良かったら よかった


良かったんだ・・・そうかそれは良かった。。。


⑥上に挙げられた各文字の5候補から、

           それぞれ一つずつ選び文章を作れ


 行こう マクドナルド ダイエット けど 良かったら


どうですか、文章成立っぽいですよ!(笑)


⑦次に質問集を手渡すべき5人の為に5字選定せよ


『こどもたち』 (子供達)


で、いかがでしょうか~?


⑧その5人とは???


御指名は難しいな~。

気が向いた方是非挑戦してみてください~(・ω・)/



テレビを見ているあーちゃん。

英語の発音で t (とぅ)と b (ぶ)の違いを、テレビの中のお姉さんに勧められるまま一生懸命練習していました。

どっちも「ちゅ、ちゅ、ちゅ。」「ちゅ、ちゅ、ちゅ。」


一緒だよ!(笑)


まあ、練習しようと言う気持ちが大事よね??

それはたいが幼稚園に行く日。

ギリギリまで寝ていた、たいとあーちゃん。


二人が起きた頃にはもう行かなくては行けない時間。

慌てて布団を片付け、あーちゃん用の布団(これはいつも敷きっぱなし)に、掛け布団代わりのバスタオルを放り投げ、片付けオッケー!(?)

さ~、出かける準備。


前回からバス通園になったので、バス停まで送らなくては・・・。

実はすっかり忘れて園まで送ろうと準備していて、たいに「今日もバスで行くの~?」と言われて思い出したのですが(笑)


たいが幼稚園に早く送って買い物したい!と慌てていたのが拍子抜け。

少し早めにバス停に着いてそこで待つことに。


携帯を車に忘れてきて時間が分からないけど、だいぶ待っている気がする・・・。

たいも飽きてきちゃって「バスまだ~?」「早く幼稚園行きたいよー。」

おかしいな~?

車に戻って携帯を確認するとバス到着予定時刻より15分も過ぎてる。


すぐに園に電話して確認。

「すいません!そのまま園に戻ってしまって!これから迎えに伺います!」

って、忘れられてたって事??(笑)

まあ、週に二回のことだし、今回で二回目だもんね~。

母親の私が忘れていたくらいだから、忙しい先生たちは尚更かも。


「あ~、これから出かけるので、園まで送ります。」

「いえ、お迎えに上がります!!」

「いや、出かけたいので・・・。」

「お迎えに上がりますが、用事があるのでしたら・・・。申し訳ありません。」


そんなこんなで園まで送る。

先生ひたすら謝る。

一度ゆうの時に旦那さんがバスのことで苦情入れたから、きっとうちは要注意家族なんだわ・・・(苦笑)と思いながら、買い物に向かいました。


すべて済ませて帰る車の中で、あーちゃんおやすみなさ~いぐぅぐぅ

基本的に寝たら動かしても起きないので、そのまま布団に運ぶことにしました。


あーちゃんを抱え布団に運ぶと・・・



ねんね



くまちゃんがこんなことになっていました↑


バスタオルをたたんでくまちゃんにかけたのは誰?!


かわい~~~~~~( ´艸`)ラブラブ


たいかな~?

あーちゃんかな~?


実際の所は謎ですが、親バカ炸裂しちゃいました。

アメブロ混雑しているのでしょうか?


アクセスが集中していますってメッセージが出まくりですしょぼん


そんなにみんな昼間にアメブロしてんのかよ!!

そんなんじゃ、夜10時からの魔のゾーンはどうやって対応して行くつもりなんだ~!!


と、ちょっと愚痴ってみましたヘ(゚∀゚*)ノ