かゆうまにっき@DANCEROIDファンブログ
Amebaでブログを始めよう!

さて、前回の記事でようやく、「DANCEROIDファンブログ」であるこのブログを一区切りつけることができました。

「おもいで」を書き終えたらこのブログも永い眠りにつかせようと、「おもいで」を書き始めた時は思っていました。

結局、なかなか最後まで書ききる気力がわいてこず、これまで長い間放置してしまっていたわけですが、急きょ「おもいで」を書き終えなければ、と思う事になった出来事が起こりました。

 

元DANCEROIDのメンバーによって結成された「Q'ulle」

2014年10月に結成し、翌年1月にKADOKAWAよりメジャーデビューしてからというもの、割と順調にこれまでやってきました。

 

しかし、8月中旬に突然KADOKAWAとの契約解除が発表されました。

さらには、来る10月15日のZepp Divercity公演以降の活動予定も未定という状況。

一気に先の見えない状態に突き落とされました。

 

そんな中行われた、アジアツアーの仙台公演。

契約解除の発表から初めてのライブという事で、いったいどんなライブになるのやら…

不安も抱きつつ、相変わらずフットワークよく遠征したわけですがw

これがまた、とても熱い、ぐっとくるライブでした。

まだまだここでは終わらない、という気持ちが強く伝わってきました。

 

わたしはこれまでQ'ulleに対して、頑張りすぎない、見たいと思ったものだけ見る、というスタンスで見てきました。

それはこれまでの経験から、自分の生活とのバランスが取れている状態でないとどちらもうまくいかなくなる事が分かったから。

自分の中で一定のラインを決める事で、無理せず楽しく応援できていました。

 

でも、今回Q'ulleがピンチな状況に立たされて、それでもまだ終わりたくない、もっと上へ行きたいという強い思いを感じて、

何か少しでも役に立てる事はないだろうか、と思うようになりました。

 

そんな時に、わたしのブログがきっかけでライブに行ったという事を言ってくれた人がいました。

正直それまでこのブログの存在をすっかり忘れていたのですがw

こんな自己満なブログでも、誰かの背中を押す事ができていたんだと気付く事ができました。

 

Q'ulleを応援してからは一度も更新した事がなかったブログですが、

もしかしたら、また誰かの背中を押す事ができるかもしれない。

そして、「今」頑張っているQ'ulleの姿を、形にして残したいという気持ちになりました。

 

という事で、前ふりがだいぶ長くなりましたが…

今後、アジアツアーの各公演のレポを書いていきます!!!

 

現状まだ決めかねていますが、レポは新しいブログを作ってそっちで更新していく予定です。

今回はとりあえずの所信表明として、このブログを使いました。

 

レポを書いた際にはぜひ色んな方に読んでいただきたいと思います。

ハッシュタグもつける予定ですが、チキンなので今から緊張しておりますw

昔ほど自由な時間がないので、以前のような細かなレポは期待しないでください…

お手柔らかにお願いします…

 

 

さて、まずは福岡公演の前に仙台公演のレポを早く書かないとw