~~自分軸でコトとモノを捉えることで

本当に在りたい自分になる~~

 

ライフオーガナイザー®の榊巻かよのブログです(*^^*)

 

 

こんにちは!

 

ここ数日でとても蒸し暑くなってきましたねあせる

 

窓を開けると砂が入って床がザラザラしてしまうし、閉めると暑いし…

なんとか快適に過ごしたいものですショック

 

 

 

そして予告通り、かなりブログが滞ってしまいましたーガーン

フォローさせてもらってるブログすら読めていない(涙)

 

バザーの準備が大詰めを迎えています!!!

 

前々日からの行動予定を綿密に計画して、過去の写真を見ながら動きをイメージし…

これは小学校のお母さん達が計画するレベルのバザーなのか?!

と思うぐらい、とにかくスゴ過ぎるのです^^;

 

当日雨が降らないことを願うばかりです!

 

 

 

 

そんな中ですが…

 

ついに倉庫の片付けが終わりましたキラキラキラキラ

 

Before写真はこちら↓

 

なかなかひどい状態…(笑)

 

よくこの状態でみんな片付けてくれていた(?)なぁと思います。

 

 

 

そして、結果こうなりました!

 

After写真↓

 

とにかくスッキリキラキラしました!!!

 

 

今回は倉庫を新設して、収納の絶対容量が増えたので、

 

一つの倉庫に収納するモノの量が減ることは当たり前なのですが、

 

オーガナイズする上でこだわったポイントは3つあります照れ

 

 

 

上差しポイント①

使用頻度順にモノを分類して、

倉庫の特性にあったモノの配置にしました

 

 

前回のブログで現状の分析をしましたが、倉庫への動線なども分析して、使用頻度順にモノの住所を決めました。

前回のブログはこちら

 

どういった場面で使用するモノなのかを考え、

 

ゴールが無い場所での試合

<自校が会場となる試合

<練習試合

<校外での練習

<校内での練習

 

下に行くほど使用頻度が上がっていくので、この順にモノを分類し収納しましたニコニコ

 

 

 

上差しポイント②

モノをグルーピングして収納することで、使いやすさUP↑

 

写真の赤◯のカゴと、ダンボールの箱。

 

・コートを作成する時に使う道具達

・掃除するときに使う道具達

 

それぞれをグルーピングして、一つのかごに収納しました。

 

 

前はぐちゃぐちゃの収納の中に埋もれている中から、必要なものを抜き出して持って行っていましたが、今後はこのかごごと持っていけば楽チンOK

 

かごに戻すものを書いたリストも貼り付けたので、モノが迷子になることも減りそうです(*^^*)

 

 

 

 

上差しポイント③

みんながモノを元に戻せるように、

目線に合わせて案内図(?)を貼りました!

 

モノを戻す時にどこに戻したらいいのか?

これが最大の課題でした!

 

ということで、倉庫自体に案内図を貼ることに!

 

左側のトビラを開けた時に見えるように、扉を開いてすぐのところに配置。

 

一つ一つのモノの位置もお知らせできたらと思ったので、それぞれの棚に貼ることにしました。

 

モノを引き出すので、剥がれないようにしようと思うと、奥に貼るのがベストなのですが、一番下の段は奥に貼ってしまうと見えないあせる

 

ということで、

 

一番下の段は上から見下ろすので、下面に。

真ん中の段は正面から見えるので、奥面に。

 

 

これで、戻す時に迷うことが減るといいなと思っています!

 

 

 

 

 

 

これで倉庫のオーガナイズは一旦終了ですが、

大事なのは、この後この状態をストレスなく維持できているか?なのです^ ^

ストレスなく維持できれば問合せが減るはず……ひらめき電球

 

オーガナイズのステップの中でとても大事なステップです上差し

 

この後も観察して、期間を設けて習慣化できるように仕組みを作り変えていきたいと思います!

 

 

 

 

今日も最後までお読みいただき、ありがとうございます!

 

今週末のバザー、雨がもってくれるといいな晴れ