$やさしい暮らし

暑くなってくるとてきめんにエスニック料理が食卓に登場する回数が増えます。
香菜とか茄子とかピーマン、空芯菜とかが市場に出回り始めるからかな。。。

空芯菜はタイでもバリでもよく出てきた野菜で、クセもなくって大好きな野菜です。
炒め物にするのが一番おいしいと個人的には思うのですが…

ということで、こちらはタイのガパオ(タイのバジル)炒めによく似た、豚ひき肉と一緒に炒めたスパイシーな料理。
ガパオ炒めはどちらかというと肉が主役的なバランスだけど、これは野菜の方が明らかにボリュームがあります。
青唐辛子のフレッシュな辛さとナンプラーの効いた、複雑なピリ辛味が楽しめますよ~

青唐辛子以外は簡単に手に入る素材だと思います。
青唐辛子が手に入らなければ鷹の爪で代用してもいいですよ。
もしあれば、青唐辛子を漬けておいたナンプラーを好みで振りかけながら食べると…

もうごはんが止まりません~




~空芯菜と豚肉のタイ風炒め☆ごはんは必須アイテム~


・空芯菜       1束
・赤パプリカ     1/2個
・豚挽肉       100g
・にんにく(刻んで) 1片
・青唐辛子      1~2本
・サラダ油      適量
下味用
・酒         小さじ1
・塩         少々
調味料
・ナンプラー     大さじ2
・砂糖        大さじ1.5
・シーズニングソース 小さじ1/2
・オイスターソース  小さじ1/2

1.空芯菜は洗って5cmくらいのざく切りに、ピーマンは5mm幅くらいの千切りにする。豚挽肉に下味を付けておく。調味料は全て混ぜ合わせておく。
2.フライパンにサラダ油とにんにくを入れて火にかけ、香りが立ってきたら1の挽肉を炒め、赤パプリカと青唐辛子を入れて強火でさっと炒め、空芯菜をさらに加える。
3.全体にしんなりしてきたら調味料を一気に加えて強火で炒め、水分が半分くらいになったら出来上がり。


炊きたての白ごはんに添えて、混ぜ混ぜしながらお召し上がりくださいまし。
できればタイ米のごはんの方がさらに絶対おいしいでございます。
半熟目玉焼きを添えて、黄身を潰しながら混ぜて食べるともっとおいしいでございます~

青唐辛子はちょうど今頃から収穫期を迎えますが、なかなか市場に出回らないのが残念。
乾燥させた赤唐辛子よりとは違う爽やかさがあるので、エスニック料理が好きな方は見つけたら即買い→冷凍or刻んでナンプラーか酢に漬けておくことをおススメしたいと思います。
プランターで簡単に育つので、自分で育ててみるのもよいと思われます。




さてさて。
本日お仕事の一貫で、「えひめ南予いやし博2012」の現地体験会に参加してきました。
滑床渓谷でのツリーイングや鬼北のそば打ち体験、成川の石窯ピザなどなど、楽しくておいしい経験をたっぷりさせていただき大満足(´∀`)

まずは滑床渓谷のツリーイング、だったのですが… 
前日からの雨で実際の木登りは中止。
急遽体育館での体験となりました。


$やさしい暮らし


まずはこんな格好をして…


$やさしい暮らし


こんな感じでロープにぶら下がり…
あ、写真はワタクシではございません。


$やさしい暮らし


こんなになる!
これはワタクシの写真でございまする。。。


地面から6mの高さまでスルスル~
楽しい♪

これが本物の木に登るのだったらもっと楽しいはず!
今日は残念だったけど、改めて申し込んで参加しようっと。

しかし、天井付近は熱気が上ってて暑いのなんのって。
ロープを上っていくのにも結構体力を使うし、体験が終ったら汗だくになってた~σ(^_^;)



運動したらお腹が空くという自然の摂理。
道の駅みまのレストラン「畦みちの花」でランチバイキングをいただきます。


$やさしい暮らし


地元で獲れた野菜を中心に、地元のおばちゃんたちが作ってくれるあったかくて素朴な料理です、とご説明を受けました。
実際、いろんなバリエーションがあってあれもこれも食べたいものばかり。

三間は米どころでもあり、ごはんがおいしい!

実は午後からはずっと試食が続くので、控えめにしておかなくてはと思いながらもがっつりと食べてしまった(´□`。)



次は鬼北の生田で蕎麦の体験についてお話を伺いました。

休耕田を蕎麦畑にして、蕎麦の花見を楽しんだり収穫した蕎麦の実を挽いてそば打ち体験をしたりする企画があるそうです。



$やさしい暮らし


昨年収穫した蕎麦の実。



それを…


$やさしい暮らし


こ~んな石臼で挽いて…

これ、欲しいな。。。



$やさしい暮らし


今朝挽いたばかりの蕎麦粉で打った手打ち蕎麦。
香りがなんとも最高!


$やさしい暮らし


3種類の蕎麦出汁でいただきます。

一番右は鬼北町の誇る「雉」の出汁。
ちょっと甘めで濃厚な出汁。
「雉はニオイがあるから」なんて言うけれど、全然そんなことなくて。
鴨せいろならぬ雉せいろで売り出せば絶対いける!…と思う(^~^)

あとの2種類もそれぞれしっかりダシが効いてて。
3種類ともおいしくいただきました~



しかし!
この時点でかなりお腹は… 





で、次は石窯ピザ。


石窯で焼いたら何でもおいしくなるのはナゼでしょね。

$やさしい暮らし


このピザ窯、なんと石窯作りを趣味としてらっしゃる方が、趣味の延長として作ったんだそうです!
「趣味だから~」なんてあっさり言われたけど、なんとも味わいがある窯ですよね。
余談ですが、お値段聞いてびっくり( ̄□ ̄;)!!

わが家でも作れる!ってお値段でした~



$やさしい暮らし

まずはノーマルなサラミピザ。

窯に入れて5分後に…


$やさしい暮らし


こんなになった!



次はこちら。


$やさしい暮らし


これ、意外性のある味。
柚子味噌をソースに、雉肉のミンチを乗せた鬼北オリジナルのピザ!



$やさしい暮らし


まさに「ここでしか食べられない」味。
ピザに味噌?なんて思うかもしれませんが、味噌とチーズはもともと発酵食品だから相性もヨシ。


う~~~ん…
わが家でも作ってみたい~


$やさしい暮らし


通常はこんな形で自分たちで好きなようにトッピングして焼くのだそう。
ちなみにこちらも鬼北スペシャルで、手前に見えてるのは雉肉の燻製です。




わはは。

超お腹いっぱい!



でも、幸せだ~





ワタクシの役目はこの楽しさ、おいしさをみなさまにお伝えする一助となること。
本日の体験会の様子、これからの広報活動に活かさせていただきます!


お世話してくださったみなさま、今日は本当にありがとうございました!






ランキングに参加しています。
ぽちっと押していただければ嬉しいです♪
↓ ↓ ↓ ↓ ↓




人気ブログランキングへ
$やさしい暮らし

普通の空豆の半分くらいの大きさで、小豆みたいな色をした赤空豆。
ウワサには聞いたことがあったのですが、実物を見たのは今回が初めてです。

莢は緑色。
外見は一寸空豆っぽいです。
でも開けてびっくり!の小豆色(ノ゚ο゚)ノ

こういう初めての食材は楽しいです♪

豆の色はアントシアニンに由来するそうですので目にいいかも。
このきれいな色を活かした豆ごはんを炊きました。

ほんのちょっぴりお酢を加えて炊くことで豆の色がキレイになります。
というか、なるそうです。
聞きかじりの話だから責任は持てなかったりして( ̄ー ̄;

でも、実際にきれいな色に炊きあがりました。
普通の空豆を茹でるニオイがダメ!という方もいらっしゃるそうですが、全然気にならなかったのはお酢効果なのか??

薄皮付けたままで炊きますが、食感的にはほとんど気になりません。
薄皮を剥いてしまうと普通の空豆っぽい色ですので、赤空豆って感じが全くなくなってしまいますので…




~ほっこり赤空豆ごはん☆お酢で鮮やかに~

・赤空豆(莢から出して)  1カップ
・米            2合
・薄口醤油         小さじ1/2
・塩            小さじ2/3
・酒            大さじ1
・酢            小さじ1

1.赤空豆は莢から出してよく洗う。
2.米を研いで調味料と合わせてちょうど2合分の水加減になるよう調節し、1の赤空豆を入れて炊く。
 以上。。。



お酢のニオイと酸味は全く残りませんのでご安心を。
雑穀米の香りがダメという人にもお酢炊きってイケルかも。

おめでたい赤色をしたきれいなごはんが炊きあがりました~
豆の粒が大きいので、赤空豆ごはんの方が赤飯よりもっとおめでたいんじゃないかなぁ。



$やさしい暮らし

小さくても形はしっかり空豆です。

赤空豆は普通の空豆より味が濃厚で、緻密な果肉は栗に近いものがあります。
豆好きなワタクシとしては堪えられない食材でございました(´∀`)

バター焼きとかにしてもおいしそうですぞ。
次回はアレンジメニューを考えたいと思います~





バタバタしております。
毎日。。。


明日は現地体験会に行ってまいります。
最近ホント引きこもりでしたので、少し日光に当たらなくては。

でも、現地はただいま大雨警報が出てるんだよね…


明日は晴れるさ。
そうさ、私は晴れ女だもん!





ランキングに参加しています。
ぽちっと押していただければ嬉しいです♪
↓ ↓ ↓ ↓ ↓




人気ブログランキングへ





$やさしい暮らし

茄子ってどう食べてもおいしいので、ほとんど全ての茄子料理が大好き。
揚げ茄子、煮茄子、焼き茄子などなど。

でも塩揉みや茄子の漬物は例外。
ちょっと食感が苦手なので… 

いやいや、それはどうでもいいとして。



和・洋・中、なんでもありの茄子なんですが、昨日からどうも口がエスニック系になっておりまして。
定番の揚げ茄子をナンプラーベースの甘酸っぱいソースで仕立てた揚げ浸しを作ることになりました。

野菜だけでしっかりメイン料理となるパンチのある味。
ナンプラーとくれば香菜となるところをあえてミントの清涼感のある香りをプラスして。
青唐辛子とピーナッツとも好相性です。
素揚げしたパプリカは彩りだけでなく甘味があって、バランスのよい組み合わせだと思います。



~エスニック茄子の揚げ浸し☆ナンプラーとミントで~

・茄子        2本
・赤パプリカ     1/2個
・黄パプリカ     1/2個
・生ミント(刻んで) 大さじ1
・ピーナッツ(刻んで)大さじ1
・揚げ油       適量
ソース
・ナンプラー     大さじ2
・レモン汁      大さじ2
・砂糖        大さじ1.5
・にんにく(おろして)1/2片分
・青唐辛子(輪切り) 1本分

1.茄子は縦半分に切って長さを半分に切り、細かい包丁目を入れておく。パプリカはそれぞれ1cm幅に切る。ソースの材料を混ぜ合わせておく。
2.1の茄子とパプリカを素揚げする。
3.2を器に盛ってピーナッツとミントをふりかけ、ソースをかけて出来上がり。


青唐辛子がなければ鷹の爪の輪切りで代用できます。
レモン汁は酢で代用も出来ますが、やっぱりフルーティな酸味のほうがよりおいしくできますので。

パプリカは揚げるとホントに甘味が増します。
ピーマンっぽい味を苦手とする方もいらっしゃると思いますが、揚げると独特の香りが和らぎます。
色もきれいだしね~


青唐辛子はなかなか手に入らないので、わが家ではベランダ栽培をしております。
半分は青いまま収穫して半分は赤くなるまで置いといて。
どちらも冷凍しておけばフレッシュな辛味と香りを楽しめます。
刻んで種ごとナンプラーに漬けておくと1年近く持ちますし、ナンプラーにも辛味が移っていろんな料理に使い回しできますよ~


冷めてもおいしい簡単料理ですが、茄子の品種によると皮が堅くて口に残ってしまう場合があります。
できれば皮の柔らかい品種を使われることをおススメします。
今回は「松山長なす」を使っておりまする~(´∀`)



うふふ…


酔っ払い一直線コースだっ!







髪を切ってまいりました。
しばらく前にすっぱりさっくり短くしてからずっと短髪をキープ。

だいぶ慣れた感じです。

結構みんなから高評をいただいてますし(ホントかな~?)、かれこれ10年来担当してくれてる美容師の方が「昔はとっても不真面目にしか通ってくれなかったのに、真面目に通ってくれてありがとう」と言ってくださるので(^~^)

これからも真面目に通おうと思っております。



というより…

女性ならちゃんと定期的に美容院に通え!って話でしょうが…



長髪より短髪の方がちゃんと手入れをする必要があるという意味でも、このまま短髪でいたほうがよい気がします(^_^;)






ランキングに参加しています。
ぽちっと押していただければ嬉しいです♪
↓ ↓ ↓ ↓ ↓




人気ブログランキングへ