こんにちは。
アラフォー英語コーチの
今村かよこです。
40代から英語を
話せるようになりたい。
そんなあなたに
40歳になってから
英語が話せるようになった
私の経験を通して
やさしい英会話の
ヒントを書いています。
夏本番ですね
このブログの
読者の中には
久しぶりの海外旅行を
予定している人も
いらっしゃると
思います。
そこで今日は
海外旅行の英会話
とっても便利な
定番フレーズ♪
をお伝えします
海外旅行の英会話、とっても便利な定番フレーズ♪
海外のすてきなホテルや
レストランに行ったら
感じがよく
ていねいな英語を
使いたいですよね。
えっそれはちょっと
ハードルが高いのでは?
いえいえとっても
カンタンなんです
覚えるのはたったの
2つだけ
「〜してもいいですか?」
では早速1つ目です
〜してもいいですか?
May I~?
自分が何かしたい時
「May I?」を使いましょう。
例えば
パンフレットをもらいたい時
「May I?」
と言って
パンフレットを指差して
「もらってもいいですか?」
というジェスチャーをします
もちろん
May I have the broucher?
とフルセンテンスで言えたら
それがベストですが
「May I?」だけでも
感じよくていねいに
聞こえます。
また
「このペン使っていいですか?」
と聞きたい時は
「May I?」と言って
ペンを指差せばOKです
いかがですか?
実際ネイティブも
このカンタンな言い方を
よく使います
省エネかんたん英語
は通じやすいので
おすすめですよ
その時いちばん大切なのは
言うこと
そう!
英語はコミュニケーション
なのでそこさえ忘れなければ
大丈夫です
それから例えば
海外の空港ラウンジなどで
「ここ座っていいですか?」
と聞きたい時
席を指差しながら
「May I?」と言えばOK
お店で
「これを見せてもらっても
いいですか?」
と言いたい時も
「May I?」と言って
その商品を指差せば
ていねいで
店員さんにも快く
接客してもらえます
他にも
「Can I?」「Could I?」
などの言い方がありますが
覚えるのは
ひとつにしましょう
ひとつをぱっと
使えるようにした方が
通じやすくなります
あまりいろいろなフレーズを
覚えてしまうと
ぱっと出てこなくなりますので
注意しましょう
「〜してもらえますか?」
では2つ目です
〜してもらえますか?
Would you~?
相手に何かをお願いする時は
「Would you?」を
使いましょう。
例えば
ホテルでスーツケースを
運んで欲しい時
「Would you?」と言って
スーツケースを指差して
「運んでもらえますか?」
というジェスチャーをします
依頼のフレーズは
「Can you?」
「Will you?」
「Could you?」
といろいろありますが
Would you?が
いちばんていねいなので
どんな場面で使っても
すてきな大人のイメージで
安心です
逆に
Please 〇〇.
は命令調に聞こえて
感じがよくないため
大人のあなたは
なるべく使わないように
するといいですね。
そして繰り返しになりますが
海外旅行の英語で
いちばん大切なのは
言うこと
英語は間違えても
全然大丈夫ですよ
いかがでしたか
ぜひ気軽に使って
みてくださいね。
そして楽しい夏休みを!
今日もお読みいただき
ありがとうございました。
アラフォーからの英語コーチ 今村かよこ