こんにちは。
アラフォー英語コーチの
今村かよこです。
40代から英語を
話せるようになりたい。
そんなあなたに
40歳になってから
英語が話せるようになった
私の経験を通して
やさしい英会話の
ヒントを書いています。
今日は
「wish」の使い方
についてです。
wishをうまく使えない
という人は多いでしょう。
wishは
意外かもしれませんが
ネガティブな気持ちを表す時に
便利な単語です。
wishをいちばんよく使うのは
不満があって
イライラしていて
状況を変えたい時
そんな日常の場面。
えっ!
本当ですか。
wishって
We wish you a Merry Christmas
and a happy New Year.
のようなおめでたいときに使う
ことばだと思っていました・・・
はい、確かにそうです。
でもそれは年1回、
グリーティングカードを
書くときだけ。
ふだん使いの
みんなが使うwishは
繰り返しますが、
不満があって
イライラしていて
状況を変えたい時
え、え~~~wish
めちゃくちゃネガティブ
ということですか?
はい、wishって
実は
hopeとは逆の
ネガティブな気持ちの時に使うと
いちばんぴったりくるのです。
そ、そんな~~
ではどんな場面なのか
見てみましょう。
たとえば、
勉強しているのに
誰かの物音が気になって
集中できなくて
イライラした時
静かにしてくれればいいのに!
I wish he would be quiet!
という風に
使います。
wouldと一緒に使うのが
ポイント
また
出かけようと思っているのに
雨が降っていて
ゆううつな気分の時
雨がやんでくれたらいいのに!
I wish it would stop raining!
という風に
使います。
wishでネガティブな気分が表せる
いかがでしたか?
wishの使い方
意外でしたか?
wouldと使う仮定法は
習ったような記憶が
あるけれど
こんなに身近に
使える便利なことば
だったとは
気づかなかったかも
しれません。
これからは
ネガティブな気分を
wishで表現できそうですね。
ぜひ使ってみてくださいね。
今日もお読みいただき
ありがとうございました。
♪マンツーマンでたのしく英語♪
今村かよこの英語コーチング
1月の体験セッション
60分 3,300円
・平日、土日の午前&午後&夜
・zoom, LINEで行います(都内対面可)
・ぜひ一度いらしてください。
お申し込みフォーム
今村かよこの体験セッション
関連記事
アラフォーからの英語コーチ 今村かよこ