こんにちは。
アラフォー英語コーチの
今村かよこです。
40代から英語を
話せるようになりたい。
そんなあなたに
40歳になってから
英語が話せるようになった
私の経験を通して
やさしい英会話の
ヒントを書いています。
現在進行形にnowは必要?
よく迷うのが
現在進行形の
「今〜しています」
という文に
nowが要るのかどうか。
「今」だからnowをつけなきゃ。
と思ってしまいますよね。
He’s walking now.
のように。
でも実際は
のです。
He is walking.
He's walking.
がより自然。
He is walking now.
He's walking now.
は、ちょっと不自然に
聞こえてしまいます。
えっそれはなぜ??
なぜなら
現在進行形にはnowがすでに
含まれているから!
進行形はbe ~ingで
「今~している最中」
をあらわします。
She's working.
He's speaking.
They're talking.
これでOK。
これですっきり英語に
なりました♡
ちなみに会話は
ふつう短縮形を使います。
それから英語を練習する時は
上記のように
絵やイメージを使うと
脳にすーっと入ってくるので
おすすめです。
いかがでしたか?
時制は英語の会話では
超大切。
あやふやだった箇所を
納得して使えるようになると
会話がらくに
なります。
文法を視点を変えて
とらえるだけで
会話力がアップするので
ぜひ試してみてくださいね。
今日もお読みいただき
ありがとうございました。
いつも応援しています。
アラフォーからの英語コーチ 今村かよこ