↑こちらにつづきまして今回も子ども部屋です。




前回は子どもの衣類を中心でしたが、

今回は机周りを中心にすすめます。





下の子は保育園に一時預かりで預かってもらいました☆

これで母は集中できます!




前回はSTEAGE1という段階で必要なものと不必要なものが混在していました。




不必要なものは取り除き、STEAGE2になりました。




STEAGE2とは不必要なものがなく、自然に整う状況にまではなりました。




今回はSTEAGE3へ進みます。




使用の目的や頻度、使用時期など様々な理由で区別された状態、STEAGE2より数段使いやすく見た目も綺麗な状態にします。







アドバイザーとして覚えないといけない、基本の大事なところをここで復習しております(笑)













{6CC77488-7206-47E2-AC3D-01E03AB43368:01}







こちらがアフターです。




すっきりしましたよ~!




お兄ちゃんモデルになっていただいております。




IKEAの机の上は鉛筆でかなり黒かったのですが、母のYちゃんがクレンザーでピカピカにしてくれました☆










{580B82DF-F36F-42FE-9E48-E7B78FF097AC:01}




こちらが↑弟くんの机。




まえはこの右側にお兄ちゃんの机がありました。




それを移動させました。













{4D37C78C-E6E3-453D-983D-AD4673317E54:01}




2人の机の間においたのがこの引き出しケース。




かなり前からのものらしく、いろんなものが入っていました。

「私のものと子どものものが混ざっとる。


混ぜるからいけんのんよね~」

とYちゃん。




気づいてくれました‼︎

そう 。分けることが大事なのです。




すべて、出してもらいピカピカに磨いてラべリングもしました。








これには二人のプリントを教科ごとにいれてもらうことに。




最初はプリントはすぐ捨てるといっていたYちゃんですが、片付けるうちに「復習させたい」となったのでこれで見直せます。




ノートも使い終わったら教科ごとにこの引き出しに入れておけます。

年度末に整理するときがんばったね!

と、見直せ褒めてあげられますね。










片付ける前の机の上には今使っているもの、終わったプリント、教材、おもちゃ、なぜか弟くんの机にお兄ちゃんのものがあったり、とにかく、ごちゃごちゃにいろんなものなものが置きっ放しでした。




終わったものはココという場所ができたので机の上をスッキリキープしてほしいなと思います。




そして、勉強しやすくするには机の上にはできるだけ遊び道具は置かず、別の場所にしまうほうがいいですね。




勉強ゾーンと遊びゾーンをわけることが大切です。































{5D398E1B-DC4B-49A4-9D46-B405A2FC17C7:01}




あっ、ブックスタンドが逆さまですね(  ゚ ▽ ゚ ;)







最近、私の中で流行ってます、すぐれものマスキングテープ!

その上からテプラをはることで、きれいにはがせるし、かわいくなります☆





ランドセルの定位置もきまっていなかったので、決めました。




お兄ちゃんは左利きなので机の左側の本棚の上にしました。

弟くんは右利きなので、机の右側ファイルケースの上です。





2人ともランドセルをあけたままにしておけば、教材がすぐ取り出せ勉強できます。




その下に教科書、辞書をおいています。




学校の用意もしやすくなると思います。










本棚を机の隣に置くと教科書などをそちらに置き、机が広くつかえるようになるので私はこのレイアウトが気に入っていて、オススメです。




中学に上がっったり、塾に通いだして教材が増えても大丈夫ですね。










そして、IKEAの机は机の下に扉がついていますが、引き出し式ではないのです。




扉を開けると、棚があるだけ。




前回はそこに何を置くといいのか悩みましたが、習字道具、絵の具、リコーダー、ねんど、粘土板などを置くことにしました。







今回はすべてテプラでラべリングしました。




そう!面倒なのですがこれができていないとやっぱりすぐ乱れます。




なので、前回できなかった衣類の引き出しにもテプラしました。







ラベリングで定位置管理!です。










Yちゃんと今回は子育てについてたくさん話ました。

褒めることを増やそう!

1日3つは褒める。

ありがとう☆をたくさん言う。




ほめる

認める

愛する




大事にしようと思える日でもありました。




そして、今日。




自由参観の日なので上の子の小学校に行ってきました。




同じクラスにYちゃんの息子、弟くんがいます。

「昨日、家に帰ってどうだった?

部屋綺麗になってて、気持ちよかった?」

と聞くと

『うん!』

いい笑顔でした。




あまりにもいい顔だったので、感動です。







子どもも学校や家の外ではがんばっています。

家に帰って来て、片付き、清潔でくつろげる心地よい空間でリラックスして充電してほしいですね。




Yちゃんはこの片付けの日、仕事の夜勤があり、寝ておきたいであろう日中にがんばって作業しました。片付けてやりたいという母の愛がきっと伝わったと思います。




「かよちゃん、だんだん家が綺麗になって生活がラクになってうれしいんよ~」と言ってくれました。




お母さんが笑顔になると子どもも喜びます。

そのお役に立ててうれしいです。







最後まで読んでいただきありがとうございました。