{55288EE5-5D52-476D-B54F-3C7E0AE6CB6C:01}


坊主にしました☆


マルコメちゃんです。


貫禄はそのまま。 1歳1ヶ月です。


破壊力…増しておりますのでお兄ちゃんから「うちのゴジラ」と言われています。





1歳と3日目で歩き出し、どんどん距離を伸ばしております。

ふらふら酔っ払いみたいですが、部屋から部屋へ移動もラクラク、

片手に軽いおもちゃやリモコンを持って歩けます。

ちょっと早くもなって走ってるみたいにもみえます。







お好み焼きはソースなしですが…小3のお兄ちゃんと同じ4分の3食べます(;^_^A


最近の流行りはボールを入れること。入れるとくるくる回って出てきます。

このおもちゃを倒しまくること約半年。

やっと、『入れる』が出来るようになりました。


写真のものはもらいもので、すでに廃盤になってしまったようです。

コレ↓と同じような感じです。





NEW くるくるチャイム/くもん出版



¥4,104

Amazon.co.jp





なんでも投げるんで困ることもよくありますが、

おもちゃをポイッ!とおもちゃボックスに入れる練習中です。




お兄ちゃんの時はぐずぐず言われるのが嫌だったので「ほらこれは?」と次から次におもちゃを渡していました。


で、ザバーッと片づける感じでした。

これではいけないと、ドイツ式の「一つだしたら一つしまう」をやってみましたがうまくいきませんでした。






なので経験を活かしまして…遊ぶのに飽きて、私のところに来たときはすぐにほかのおもちゃを出さないように気を付けています。




ひとりで遊んでいるといろんなものをひっくり返しますのでそこからは




①根気よく一緒に遊んで、戻す姿を見せる

ポイポイっとおもちゃ入れに入れてみて、ひとつは持たせてみて入れるように促します。

ポイポイ入れるのも遊びだと思うみたいです。




②片づけてから次のジャンルのおもちゃを出す

・木の車

・積み木

・しまじろう

・音楽が流れるおもちゃ

・ボール

・なんでもボックス

にジャンル分けしているので順番に出します。







③自分の管理する場所、テリトリーを決める

おもちゃボックスの前あたりを下の子のテリトリーにしています。

そこからおもちゃが出たときは声をかけてそのあたりに寄せておきます。



④片づけるタイミングを決める

出かけるとき、寝る準備をする前(歯磨きの前)にお片付けの歌をうたって片づけています。





「見習い収納アドバイザーの息子は大変やなぁ」と主人に言われておりますが!

習慣づけてしまえば本人がラクになるからいいの!

と強気でがんばっております(笑)