近鉄沿線の、「河内永和駅グルメ」です。

(JR河内永和駅も近くです。)

 

鶏飛人 河内永和店(トリビュウト)

2回目の来店です。

 

2021年の年末で、さすがにおいそがしそうで、お席は2時間制。

予約しておいてよかったです(^^)

 

 

・日本酒 長龍 初しぼり 200ml 825円

升とグラスになみなみと注いでくださります。

さらっと辛口の余韻が残る味わい。

 

・レモンチューハイ 310円

と日本酒で乾杯♪

日本酒は、升の方を私がいただきました。

 

・付きだし

肝唐揚げと、モヤシのナムル

 

・フォアグラみたいな肝刺し風 430円

(低温調理で安心安全!)

前回食べてリピートしたくなった1品。

ごま油きいていて、その名の通りフォアグラみたいなとろ~と食感です。

レモンでも生姜醤油でも合います。

 

 

 

・自家製戻りカツオのわら焼きタタキ 870円

ゆずポン酢で♪

高知から直送で鮮度抜群。

こちらも、前回食べてリピートしたかった一皿。

 

 

そして、今回は絶対食べたいと思っていたのが、

お店名物 牛かっぱ小鍋

幻の部位かっぱすじを贅沢に使って、牛肉の旨みがおだしにたっぷり出たお鍋です。

 

一人鍋なので気軽に注文できます。

 

・名物!牛かっぱ鍋 860円

かっぱは、牛の前腹の皮と脂身の間にある赤いスジの事だそうです。

バラ肉の一番外側の部位で、「牛すじ肉」の中でもとても希少な部位で、赤身が多く、肉の旨みまでも味わえる部位。

幻といわれるだけのことはあります。

 

タイマーで15分経つと食べられるそうで、それまでは見た目と香りを楽しみます。

 

 

 

・日本酒は、常温の『新潟・北雪酒造』

 超大辛口 佐渡の鬼ころし 一合 320円

とっくりでいただきます。

燗にもできるそうですが、常温で。

 

北雪の辛口を極めた超大辛口で、すっきりでしっかり辛口が残る力強さも感じます。

 

 

・親もも炙り タレ 430円

朝引き鶏の炭火炙り焼きメニュー

(親もも・親皮・ハラミ・ふりそで・ヤゲン・上セセリ・若もも・背肝・きんかん)

などの種類があり、前回は柔らかい若鶏をいただいたので、今回は思い切って親鶏のもも肉にしてみました。

 

思った通り歯ごたえがしっかりあり、かめば噛むほど旨味が感じられる親鶏。

皮もしっかりジューシーで、親ももの魅力が詰まった一皿。

若鶏か親鶏か、好みが分かれると思いますが、歯ごたえをしっかり味わいたい方は親鶏もおすすめです。

柔らかい方がいいって方は、やっぱり若鶏の方がおすすめかな~。

 

・上セセリ炙り 塩 430円

長めの切り身で、プリッと柔らかいです。
炭火のいい香りを、お塩で。

 

他のお料理を楽しんでいる間に、牛かっぱ小鍋が煮えてきました。

タイマーで10分経ったら、お箸で混ぜてください。

とのことで、10分経ったので少し混ぜ混ぜ。

あと5分待ったら食べれます。

わくわく~♪

 

 

希少部位のカッパスジ

少しこりっと食感もあり、でも柔らかいお肉。

さらに感動したのが、お出汁の旨みをたっぷり染み込んでふくらんだうす揚げです。

お出汁そのものも旨味たっぷりですが、そのおだしの味たっぷりのふっくらしたうす揚げは最強でした!

 

 

おだしまで完食♪

 

・日本酒『福島・大七酒造』

 大七 純米生酛 一合 550円

飲みやすく、コクとキレがあり。

 

・鶏のにんにくまみれ炒め 510円

大好きなニンニクがたっぷりで、ついつ追加してしまいました。

鶏肉はもも肉かな。

にんにく風味のシャキシャキお野菜に囲まれて、鶏肉もぷりぷりでした。

 

・出し巻き玉子 510円

お時間かかります・・・

とメニューにも記載されていました。

年末の忙しい時に注文してしまってすみません。

でもどうしても食べたかったんです。

ふわふわで美味しかった~(*'ω'*)

 

 

八味をかけて。

ゆす胡椒も合いそうでした。

 

お店の自慢の鶏料理は、淡路鶏や大山どり、但馬どりなどのブランド鶏の朝引きの本格炭火焼。

お料理のコスパがよく、鶏料理以外のメニューも豊富です。

 

今回は、カウンターに近いテーブル席だったのと、年末で予約で店内満席だったこともあってか、とても活気の良さが伝わってきました。
 
元気がよく丁寧で、感染対策もしっかりされているので、安心してまたいきたいなぁと思えるお店です。
 

鶏飛人 河内永和店(トリビュウト)

 

大阪府東大阪市高井田元町2-8-2 1F

 

 

鶏飛人 河内永和店焼き鳥 / 河内永和駅JR河内永和駅河内小阪駅
夜総合点★★★☆☆ 3.9