これ!

といった食パンレシピを決めたくて、食パンがメインに作っていますが、なかなか決まらず。

 

もう何年も家でのパン作りをさぼっていたのもあるし、水分調整やオーブンの加減もあり、失敗もしました(^-^;

 

まずは、美味しく焼けたパンから。

 

とかち野酵母のとかち野プルーン

プルーンとクルミを混ぜ込みました。

バター後入れのストレート法。

 

生地もいい感じにこねあがり、発酵もしっかりしました。

翌日より、2日後の方がしっとり柔らかくなってます。

トーストがおすすめ♪

このレシピは使えそう。

 

酒種酵母の食パン

(食パン6回目の挑戦。酒種酵母は2回目)

 

イースト、とかち野酵母含めて、6個目の食パン。

バター後入れのストレート法。

 

酒種の水分かなり多かったので、レシピ通りの水の分量でいいのか。。。

などの調整が難しかった。

味的に、砂糖とバターの量もどれくらいがいいかを模索中。

今回は、多すぎず少なすぎず、焼き立ては酒種の香りがふんわりしたような( *´艸`)

2日後まで柔らかい食パンが焼きあがりました。

 

 

酒種酵母は、3回種継ぎして、5日ほどかかりました。

 

スタートは、生のもち米・ご飯・麹・水からスタート。

2日間発酵させて、生米をつぶすためにブレンダーでペーストにして、さらにご飯・麹・水を足して発酵させていきました。

(生もち米は最初だけ)

 

5日後、パン作りに使える酒種が出来上がりました。

もちろん、ご飯粒や麹が粒のままなので、ペーストにして、1晩冷蔵庫で寝かせて使用。

 

ちなみに、3回目の種継でできた大量の種を、甘酒にして飲んでいます。

 

とかち野酵母の桜あんぱん

1回目にとかち野酵母で作った桜あんぱんは、焼き色がうまく着かず・・・

豆乳入りの、10分熟成を入れた、2回に分けて捏ねあげ。

 

 

↓焼く前に卵を塗るのと、けしの実をプラスして、さらに酒種酵母で作ってみました↓。

酒種酵母の桜あんぱん

酒種を使用したのと、小麦粉はキタノカオリを使用。

(10分熟成ありの捏ねあげ)

 

酒種なので、豆乳ではなくお水に変えました。


発酵が足りなかったのか、少しかたかったけど、蒸しと焼きです。

味は美味しい♪

このレシピはまたリベンジしたい(^-^;

 

あんこが足りなくなったので、急きょ残りの生地でウインナーロール♪

酒種です。

 

酒種食パン

(食パン5回目、酒種1回目)

上の、酒種あんぱんと同じ配合の生地なので、砂糖とバターも控えめで。

 

これは失敗。

生地捏ねの仕上がり時点で、どろんどろんの生地になってしまってました。

本当はあんぱんに使いたかった生地だけど、丸めるのが不可能で、なんとか食パンの成型までもっていきました。

 

仕上げ発酵は膨らんでいたけど、焼き上がりはこんな感じになりました。

やっぱりちょっとかため。


天然酵母の生地つくりの時の、水分調整の難しさを実感しつつ、次の成功へとつながりました(^^)

 

 

サンドイッチに♪

セブンイレブンのハンバーグを使用。

 

とかち野酵母の食パン

(4回目の食パン)

90分熟成の中種法です。

生地がちょっとだれてしまって、焼き上がりの形はぼちぼちですけでど、砂糖とバター多めのリッチな食パンで、味の評判は良かったです。

バターが多いとやっぱり美味しいよね~。

 

 

トーストにしても、バター多めなのでそのまま食べても美味しい。

 

サンドイッチにしても♪

この日は、チキンサンドです。

 

↓ここからは、ちょっと失敗食パンですが、せっかく作ったのでちょっとだけ載せさせてください。

 

1回目、イーストで作った食パン

レシピ通りに作ったはずが・・・・

型のサイズがちょっと大きくてサイズがちがったかも。

よく調べてみると、たぶん型が1.5斤用だったので、2回目からは1斤用を使用しています。

ちょっとかためですが、トーストしたら食べれました。

(乾燥させない、水分調整大切ですね)

 

とかち野酵母の山形食パン

食パン2回目です。

ストレート法。

見た目はいい感じですが、まだまだかため~。

 

 

とかち野酵母食パン

食パン回目

他のパンも一緒に作ったので、ついでに焼き上げ前に卵をぬって焼き上げました。

結果、食パンには、照卵はあってもいいけど、なくてもいいね。

 

中種法で作ったので、生地はまずまず。

 

 

生クリームとか入れると、しっとりした食パンになりそうですけど、できればシンプルな材料で作りたい。

豆乳・牛乳はありかな。

 

まだまだチャレンジつづきます(^^)/