2018年9月26日(水)

松本電鉄上高地線 松本駅→新島々駅 (しんしましま)

約30分電車に乗り、

新島々駅からバスで上高地へ向かいます。

 

 

 

松本駅で、切符の買い方が難しかった。

電車とバスも込みの、上高地までの往復切符を買うことができたのですが、

他にも、電車だけ1日何回でも乗れる切符なども販売されてて、分かりにくかったです。

 

観光案内所で聞いて、電車もバスも込みの切符を券売機で買ってくださいとのこと。

ちなみに、みどりの窓口でも買えませんでした。

なんとしても、券売機で買わないとダメな感じ。

 

そして、往復買いたかったけど、1人分間違えて片道切符を買ってしまった~叫び

 

駅員さんをお呼び出しして、

「間違ったので払い戻ししたいのですが・・・」

とお願いすると、

 

「会社が違うので、ここではできません。新島々駅で言ってください」

とのこと。

 

なにがなんでも対応してくれない感じでした~。

会社が違うから仕方ないんでしょうけど。

結局、1人分の片道切符と1人分の往復切符を購入して、電車へ。

(往復切符の方が、350円安いです。)

 

結局、新島々駅でもバスの乗り継ぎで急いでたし、もういいや~。

ってなりました(*´з`)

 

 

 

新島々駅で電車を降りて、バスに乗り換えです。

 

 

かわいいキャラクターの電車が停まってました。

なぎさTRAIN♪

 

 

 

 

 

新島々駅から、上高地の手前の「上高地帝国ホテル前」で降ります。

乗車時間約1時間弱。

 

山越え、トンネルをぬけ、きれいな景色が見えてきます。

お天気もなんとかくもりもちそう~!雨

 

 

 

トンネル内で分岐するそうです~。

 

約1時間バスに揺られ、上高地帝国ホテル前のバス停に着きました。

ランチのために、帝国ホテルへ♪

 

上高地帝国ホテル

https://www.imperialhotel.co.jp/j/kamikochi/index.html

長野県松本市安曇上高地

 

赤い屋根がかわいい山小屋みたいな立派なホテルです。

 

 

ホテルの1階にある、「カジュアルレストラン アルペンローゼ」

https://www.imperialhotel.co.jp/j/kamikochi/restaurant/alpenrose/index.html

 

ビーフハンバーガー アルペンローゼ風 っていうメニューがとても美味しそうで食べたかったのですが、30分くらいかかるとのことで、あきらめました。

 

 

 

赤ワイングラスで1杯だけ♪

 

信州産地卵のオムライスとハッシュドビーフ 2950円

サラダ付き

 

信州産地卵を使った半熟卵に、帝国ホテル伝統のデミグラスソースをベースとしたハッシュドビーフがかかっています。

ホテル人気NO1メニューだそう。

そりゃ美味しいわぁ~(*´▽`*)

 

 

帝国ホテル伝統のビーフカレー 2700円

歴代の料理長さんが受け継いできた、帝国ホテル伝統のカレー。

 

 

ビーフがごろっと入ってます~!

 

ホテルの模型

 

 

上高地帝国ホテルから、梓川沿いに河童橋までお散歩したいと思います。

 

 

 

 

 

 

 

たぶん「田代橋」だと思います。

田代橋から河童橋まで、左岸ルートでお散歩です♪

 

http://www.kamikochi-guide.net/walkingguide/course2.html

 

 

梓川と穂高連峰の眺めは、壮大でした。

河童橋まで、約1.5kmです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

河童橋到着。

田代橋から、ゆっくり歩いて、30分弱くらいで着きました。

 

河童橋からの撮影

 

 

 

 

 

 

 

河童橋を渡って、右岸へ行くと、休憩所&お土産屋さんがあります。

 

 

 

 

 

 

上高地をお散歩して、いい空気を味わったところで、そろそろ帰らないと、大阪まで帰れなくなります~。

 

上高地のバスターミナルで、一人分の片道切符を購入。

16:00発の整理券もなんとかもらえて、バスに乗ることができました。

 

 

1人分は、往復切符で。

バスに乗って少し走ったくらいで、ぽつぽつ雨が降ってきました。

お散歩のとき晴れててくれてよかったです~!

 

↓バスからの撮影。

 

 

 

 

 

 

 

上高地~松本駅まで、約2時間はかかると聞いていて、16:00上高地出発でしたので、

17:51松本駅発のしなの22号に乗れるか、

それとも、あきらめて

次の、19:07のしなの24号になるか。

というぎりぎりの時間でした。

半分諦めていました。

 

で、バスが松本駅に到着したのが、17:45頃。

めっちゃ急いで、早い方の電車にのれました(*´▽`*)

 

新大阪に着くのが、21:10 か 22:23かで、結構変わってきますからね~。

ああ、よかった~。

駅弁買う時間もなく~。

 

松本駅のみどりの窓口の係の方の手際の良さ!

感謝です。

 

 

 

 

 

名古屋で乗り換えて、21:10に新大阪着。

16:00発の上高地のバスに乗って、かれこれ5時間かかりました( ゚Д゚)

もう1泊してもよかったくらいの時間でしたね。

 

ただいま(*'▽')