梅田の阪急ターミナルビル17階に、阿波尾鶏食べ放題のお店ができたらしいよ~( *´艸`)

と聞いて、さっそく来店。

 

阪急百貨店の真ん前のビルです。

 

 

17階のお店の入口前からの景色は、JR大阪駅と阪急百貨店と、そしてHEP FIVEの大きな観覧車♪

窓側の席だと、大きな観覧車を眺めながら食事ができるみたいです。

 

 

阿波尾鶏 とり焼き・とり鍋 食べ放題 3480円 (税込3758円)

2時間制 (ラストオーダー 90分)

 

ジュニア・キッズ・3歳以下の価格設定以外にも、ミドル・シニア・シルバーと、大人にも年齢別に価格設定があるのはうれしいですね。

 

徳島でうまれた銘柄地鶏「阿波尾鶏」食べ放題です。

徳島県の大自然に囲まれた広い鶏舎の中で、80日以上かけて丹念に育てられた出荷量全国1位の銘柄地鶏で、低脂肪で適度な歯ごたえがあり、甘みとコクが楽しめるところが特徴。

 

飲み放題プラン 1250円 (税込1350円)

2時間制 (ラストオーダー 90分)

3杯以上飲むなら、飲み放題がお得みたいです。

 

とり焼のタレは、2種類の味噌と醤油、薬味をブレンドした特製つけダレ。

お店特製「特製とり焼塩」は、ニンニクの風味。

 

まずは、赤ワインで乾杯♪

 

海老とサーモンのゴママヨサラダ

刻み生姜がアクセントのクリーミーなゴママヨと海鮮たっぷりのサラダです。

 

 

トマト&オニオンスライス

 

 

とり焼

阿波尾鶏 砂ずり ・ 国産親鳥 もも

 

阿波尾鶏 特製なんこつ入りつくね

 

和豚もちぶたウインナー

 

 

 

 

国産親鶏のもも肉は、歯ごたえしっかりコリっと感もあり、たれが合います。

 

阿波尾鶏 特製なんこつ入りつくね は、ハンバーグのようにふっくらと焼きあがりました。

塩もいいですね。

 

 

前菜や逸品メニューも、たくさん種類があります。

 

大和芋を使った手作り鶏餃子

形がおもしろいギョーザは、中にぎっしり具が詰まっていて大きくボリューミー。

カリカリっとしっかりした皮も香ばしいです。

酢醤油で。

 

 

阿波尾鶏 特製月見つくね

とろとろのつけタレにつけて♪

 

 

白菜キムチ

鶏焼きに合わせて。

 

国産若鶏の生ハム 和風ユッケ仕立て

一見くらげかと思うような透明感と鮮やかさで、食べると柔らかいハムの食感。

 

阿波尾鶏 鶏皮スパイシー揚げ

とてもジューシーで、ハイボールに合いそう~。

 

阿波尾鶏 チキン南蛮 具だくさんタルタルソースかけ

ヘルシーなむね肉で、あっさり食べれます。

 

海老とホタテのシーフードグラタン 

シーフードと人参・ブロッコリーなどのお野菜がごろっと入って、マカロニもたっぷり入ってとろとろ~。

アツアツのうちに食べたいですね。

 

 

名物 阿波尾鶏手羽先の甘辛和え 

2本から注文できます。

甘辛くからむたれと、大きくジューシーな手羽先がとっても香ばしく、もう1本食べたくなります~。

 

りんご黒酢ハイボール

ハイボールだけでも種類がたくさんありました♪

手羽先や鶏の揚物系で、ハイボールが進みます( *´艸`)

 

「とり鍋」 も食べ放題!

とり鍋は4種類から選べました。

1.阿波尾鶏と大和芋の味噌とろろ鍋(季節限定 9月~2月)

2.阿波尾鶏の水炊き

3.阿波尾鶏と牛ホルモンのうま辛味噌鉄板鍋

4.阿波尾鶏のすき焼き

 

それぞれ、2~3人前か、5~6人前の分量も選べます。

 

阿波尾鶏のすき焼き 2~3人前

をチョイス♪

割りしたに、小豆島醤油を使用しているそうです。

 

阿波尾鶏は、もも肉。

お野菜は、玉ねぎ・本えのき・白葱・焼き豆腐・春菊・しいたけ・糸こんにゃく・もち麩など。

 

食べ放題なので、もちろんお肉もお野菜も追加できます。

追加できる種類も多く、鶏肉は阿波尾鶏のもも肉以外にも、国産親鶏もも肉や特製なんこつ入りつくね・もち包み鶏団子など。

その他、それぞれのお鍋に合わせて、ホルモンなどの鶏肉もご用意されています。

 

お野菜は、最初に入っていたもの以外でも、追加できます。

白菜・青ねぎ・水菜・しめじ・人参・豆もやし・ごぼう・キャベツ・にら・えのき・マロニー・わかめ・うす揚げなど、水炊きや鉄板鍋にも対応できるお野菜が勢ぞろいです。

 

煮込んでる間に、鶏焼き追加(*'▽')

 

鳥焼き  

阿波尾鶏 うま辛スパイス焼 もも 

阿波尾鶏 うま辛スパイス焼 砂ずり

唐辛子の辛さと、にんにくの風味を効かせた特製スパイス。

辛そ~。

 

 

一つのテーブルで、鶏焼きとお鍋がいっぺんにできるなんてすごいです~。

素敵です(*´▽`*)

 

うま辛スパイス焼きは、唐辛子のスパイスがきいて、タレいりません。

もものジューシーさと旨味を引き出し、すなずりもじゅわ~っとコリっと歯ごたえが美味しい。

 

鶏焼きを食べている間に、すき焼きも出来上がりました。

 

卵をといて~。

 

甘辛い味がお肉や野菜にもしっかりしゅんでます。

もも肉はぷりっとやわらかで、白く丸いもち麩がもちもちで、春菊やこんにゃく・玉ねぎからもいい味出てます。

 

お鍋の〆は、それぞれに合うメニューでご用意されています。

鶏すき焼きの〆は、すき焼きの味がしみたとろ~り半熟玉子ごはんです。

 

お店の方がテーブルまで来て、1人ずつ作ってくれます。

玉子をすき焼きの鍋に入れて、黄身に出汁をかけながら半熟卵を作ってくれました。

 

とろ~り半熟玉子ごはん

絶妙の半熟のとろけ具合です。

 

 

鶏肉は食べちゃったので残ってないのですが、すき焼きのお鍋に残った野菜などをのせるとさらにすき焼きの味がプラス。

 

さつまいものスティックバター

最後に甘いものが食べたくて追加。

 

カシスハイボール♪

90分のラストオーダーで、追加。

そしてデザートも注文(^^♪

 

食べ放題コースを注文したら、1人1品のみ、デザートが注文できました。

 

和三盆と大納言の和風パフェ 

アイスと生クリーム、底にはカステラ。

てっぺんにはケーキがのって、小豆と栗で秋の味覚と洋酒の香りがただよいます。

 

 

カボチャのプリンと栗の濃厚パフェ

カボチャのプリンと生クリームと栗のピューレが秋の最高の組み合わせですね~。

トッピングのロールクッキーもサクサクで美味しいです。

 

たくさん注文しちゃったので、忙しく食べました(笑)

注文してからお料理が来るのがとてもはやく、じゃんじゃんやってきます。

お店の方も丁寧で爽やかな感じで、気持ちがよかったです。

 

まさか、鶏焼きとすき焼きが同時に食べれるとは思ってなかったので、かなりテンションアップです~。

スイーツも、おしゃれなものばかりで、1人2つは食べたいくらいでした( *´艸`)

 

食べ放題のコース、かなりお得だと思います。

 

 

いちばん地鶏 阪急梅田店

https://tabelog.com/osaka/A2701/A270101/27106915/

 

大阪市北区芝田1-1-4 阪急ターミナルビル 17F