国宝 松本城

http://www.matsumoto-castle.jp/splash

 

松本城は戦国時代の永正年間に造られた深志城が始まりで、現存する五重六階の天守の中で日本最古の国宝の城です。

黒と白のコントラストがアルプスの山々に映えて見事な景観です。

(HPより)

 

 

 

松本城まで歩く間にお蕎麦屋さんをさがして♪

ちょっと遅めのランチ時間なのと、水曜日ということもあってか、お休みや準備中のお店が多かったです。

 

もう松本城に着いたという、本当に目の前にお蕎麦屋さんがありました。

「営業中」

良かった~ラブ

 

 

日本酒 大信州 純米吟醸 1合800円

辛口で旨~!

 


つきだしのキンピラ

 

ちょいのせ蕎麦 900円

もり蕎麦にわさび菜がトッピングされてます。

山葵・ねぎ・大根おろし

 

お蕎麦は、つるつる食感でコシがあります。

上にちょいのせされているわさび菜が、ピリリと辛くいいアクセントになってます。

辛味大根はないとのことでしたが、それ以上に辛さを味わえました。

今気づきましたが、私はお蕎麦に辛味があるのが好みみたいです♪

 

 

そば湯♪

 

 

 

川船 (季節料理・手打ちそば) 

https://tabelog.com/nagano/A2002/A200201/20002643/

 

長野県松本市大手3-9-18 

 

国宝 松本城へ入場します(^^♪

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

結構急な階段で、大変で、途中であきらめかけたけど、がんばって一番上の階までのぼりました。

いい景色です~オペラグラスキラキラ

 

 

 

虹お堀に白鳥~アップキラキラ

 

 

次の予定の時間が迫り、帰りは駅までタクシーで(*'▽')