トレドから、マドリッドに戻ってタパスランチです。

スペイン旅行ツアー、最後のランチです。
翌日の朝には飛行機です~( ;∀;)

 

 

 

 

入口にある大きな水槽から、何やらすくいあげる様子です~。

 

ロブスターかな。

残念ながら、そのお料理は出てきませんでしたが・・・

 

 

テーブルは6人でシェア。

パンと、2種類のタパスはすでにテーブルに用意されていました。

 

 

ボケロネスイワシの酢漬け

カタクチイワシに塩をふって水分を抜き、酢漬けした後にオリーブオイルで調味した、有名なタパス。

 

たっぷりのオリーブオイルと西洋パセリで。

さっぱりと柔らかいくちあたりです。

オリーブの実ものってます。

 

 

 

タコのサルピコン

サルピコンは魚介や野菜を細かく切ってドレッシングで和えたスペイン料理です。

レモン汁、ワインヴィネガー、オリーブオイル、塩、コショウをまぶし、味付けされるみたいです。

細かいお野菜とたこの食感が爽やか。

 

 

 

 

パン

 

 

ここのレストランも、食事代はツアーに含まれていますが、飲み物は実費です。

友達はミネラルウォーター。

私は赤ワインを♪

 

ヴィノ ティント♪

 

 

エンパナディージャ

日本でいう揚げ餃子のような形をした スナックです。

中身はいろいろあるみたいですが、 今日のは、カボチャのようなトマト味のような感じでした。

 

 

クロケッタ

日本でいうコロッケのことで、こちらのはクリームコロッケでした。

 

 

トルティージャ

スペイン・タパス王道のオムレツ。

じゃがいもが入ってるのが有名。


ケチャップとかほしかったな~。
 

カラマレス・ア・ラ・ロマーナ

日本語に直訳すると「ローマ風イカ」。

イカを揚げたタパスです。

 

 

メヒジョネス 

ムール貝のタパス。

レモンで食べるみたいですが、ムール貝自体に味がなく、ボイルしただけっぽい。

 

デザートはオレンジまるごと出てきました。

ナイフはついていますが、なかなか斬新な出し方。

味は美味しいですよね~。

スペインのオレンジ♪

 

店内はおしゃれな雰囲気でいい感じです。

店員さんは、ちょっと不機嫌そうな感じでしたけど、タパス料理は楽しめました。

ソースやケチャップがあればな~!

と思う味付けのもあったけど、次回の旅行では、それもスペイン語で言えるように勉強してこようと思います(^^)

 

 

 

Dudua Palacio

 

スペインCuesta San Vicente, 2, 28008 Madrid, Spain

 

Dudua Palacio洋食・欧風料理(その他) / マドリード)
昼総合点★★★☆☆ 3.0