ロス タラントス 

Camino del Sacromonte, 9 18010 Granad 

 

http://4travel.jp/overseas/area/europe/spain/granada/kankospot/10007712/map/

 

バスで連れて来てもらったので気づきませんでしたが、

行きたいと思っていた、フラメンコ発祥の地 サクロモンテ地区のタブラオです。

 

50年以上の歴史を誇る洞窟フラメンコ「ロス タラントス」

 

今でもジプシーの洞窟住居が連なり、フラメンコの歴史が語り継がれるサクロモンテの聖なる丘・・・

年中鳴り響く洞窟フラメンコ会場です。

 

ホテルまでの往復送迎、フラメンコショー、+1ドリンク、アルバイシンの丘夜景ツアーがすべて含まれたプランです。

 

夕食付きのプランもありました。

 

 

入口を入り、流れるように奥の席へ。

団体なので、奥に入りましたが、奥から入口の方を見ると、間が洞窟のようになっていて、真ん中でショーが行われるみたいです。

それって、あとで来た方が近くで観れるやん~!

なんて思っちゃいました~。

 

1ドリンクは、「ビノ ティント」赤ワイン

と行きたいところですが、先ほどの夕食で白ワインを飲んだので、ここではオレンジジュースで♪

 

 

 

 

 

ショーは2部制。

 

 

少し年配というかベテランの方の踊りが終わり、

これで終わりかな~

と思っていたら、引き続きダンサーが入れ替わり、ショーが開始しました。

カンテとギターも変わってました。

 

洞窟の照明が暗くなったり、緑になったり、青になったり、赤になったり。

撮影は、動画はダメだけど写真撮影はOKだそうです。

 

そして、この形は、どっちが正面とかないみたいで、こちらが正面になったり、あちらが正面になったり。

 

演出面ではちょっと大変そうです~。

 

 

 

 

 

全部で5人のダンサーが踊ってくれました。

後で聞いた話、最後の男性ダンサーは、予定になかったけど飛び入り参加してくれたそうです♪

 

帰りにお手洗いに行って気づきましたが、

少し階段を降りたところに、もう一つタブラオのお部屋があって、2か所でショーをしてるみたいです。

最後の男性は、隣のショーから飛び入りで参加してくれたみたいです。

ガイドさんがお願いしてくれたみたいです(^^♪

 

 

 

 

 

 

 

サン・ニコラス展望台

アルハンブラ宮殿のライトアップとグラナダの夜景が観れました。

 

サクロモンテ地区、もっと観光してみたかったですが、またいつかお昼間にゆっくりこれたらいいですね。