天然酵母の種を起こしたので、パンを焼いてみました。(5月)
フードアナリストカヨカヨの今日もどこかで美味しいもん

フードアナリストカヨカヨの今日もどこかで美味しいもん
白めで、少し渦を巻いているようなパンは、ラフランスから種起こしした、プチフラワー。
ラフランスだからか、こんがり焦げ目がつかないのよねー。
仕上げ発酵しすぎて、フラワー型に見えないところも少し失敗。
味は美味しかったです~。

あとは、サンリッチ酵母で作った、ロールパンと、チーズパン。
ロールパンは、成形へたくそだけど、すごくふんわりこんがりやけて大成功。

チーズパンは、プチフラワーと2段で一気に焼いたからか、焦げ目が弱い。
うちのオーブンは、火力が強くないので、2段焼きには向いていないのかも・・・。
気長に、1段ずつ焼くのがいいなと、あらためて感じました。

フードアナリストカヨカヨの今日もどこかで美味しいもん

フードアナリストカヨカヨの今日もどこかで美味しいもん
こちらは、天然酵母ではなく、イーストで作ったセサミパン。
黒ゴマたっぷりでふんわりです。

やっぱりイーストは、発酵時間も短くて簡単♪
十分美味しいし(^_^)

また少しずつ、家パンで修行いたしますあせる

にほんブログ村 グルメブログ フードアナリストへ
にほんブログ村


フードアナリストカヨカヨの今日もどこかで美味しいもん