今週の家パン ~5月1日~7日~
フードアナリストカヨカヨの今日もどこかで美味しいもん




フードアナリストカヨカヨの今日もどこかで美味しいもん
ココアパンスティック
雑誌のレシピを見て、ホットケーキミックスと絹こし豆腐を混ぜたらパンができるという情報を入手。
つくってみました。
スティックパンとしては、ありです。
パンといえるほどのふわふわ感はないけどね。
便利なので、アレンジ挑戦してみます。
フードアナリストカヨカヨの今日もどこかで美味しいもん

同じパン生地で3種類のパンを作ってみました。
フードアナリストカヨカヨの今日もどこかで美味しいもん
リベンジのハムマヨ
前つくった時、生地がかたくてあまり美味しくなかったけど、今回はふわふわに焼きあがりました。
マヨネーズは、焼く前にトッピングするんですけど、わすれててあせる
焼きあがり数分前にマヨネーズトッピングしました。
これはこれで、きれいです。
フードアナリストカヨカヨの今日もどこかで美味しいもん
うずらだんごパン
市販の「うずら卵を包んだ肉だんご」を生地の上に置いて焼いてみました。
黄身の部分が少しかたくなってしまったけど、子供は喜んでたべてくれそう。
フードアナリストカヨカヨの今日もどこかで美味しいもん-未設定
かぼちゃとパプリカのガレット
発酵したらすごく大きくなって、ボリュームのあるパンになりました。
かぼちゃの甘味がきいてます。
フードアナリストカヨカヨの今日もどこかで美味しいもん
天然酵母のナッツパンと冷凍デニッシュ生地
フードアナリストカヨカヨの今日もどこかで美味しいもん
天然酵母のナッツパン
なかにもナッツたっぷりで、香ばしいです。
フードアナリストカヨカヨの今日もどこかで美味しいもん
クリームナッツパン
天然酵母のナッツパンと同じ生地で、クリームチーズをトッピング。
相性なかなかいけます。
フードアナリストカヨカヨの今日もどこかで美味しいもん
デニッシュ生地を一からつくるにはかなりの気合がいるので、お手軽に冷凍デニッシュ生地を利用しました。
ウインナーデニッシュ
ただウインナーに巻いただけです。
温度設定が低かったようで、少しもちっとした焼きあがりになってしまいました。
これはこれで美味しかったけど、
デニッシュ生地は高温でサクッと焼き上げるのがいいみたいですね。
勉強勉強・・・アップ
フードアナリストカヨカヨの今日もどこかで美味しいもん
ブルーベリーデニッシュチョコクリームデニッシュ
冷凍デニッシュ生地に、ブルーベリージャムとチョコクリームを入れてみました。
最初ただはさむだけでいけるかなと思ったけど、やっぱり流れ出ちゃって大変でした。(右後ろのパン)
2個目からは、先に生地を袋状にして流れないように入れたけど、焼いたらちょっと出てきちゃったべーっだ!
後ろの2つがブルーベリージャムデニッシュ、手前のがチョコクリームデニッシュです。

こちらも、焼きあがりモチモチした感じ。
次回は高温で焼くべしです。
でも美味しかった音譜


フードアナリストカヨカヨの今日もどこかで美味しいもん